1. トップ
  2. AKB48佐藤綺星、20才の誕生日をサプライズでお祝い「宇宙に届くくらいビッグな人になりたい!」<星屑テレパス>

AKB48佐藤綺星、20才の誕生日をサプライズでお祝い「宇宙に届くくらいビッグな人になりたい!」<星屑テレパス>

  • 2024.6.24
  • 23 views
「星屑テレパス」の記者会見に出席した佐藤綺星らAKB48のメンバー ※ザテレビジョン撮影
「星屑テレパス」の記者会見に出席した佐藤綺星らAKB48のメンバー ※ザテレビジョン撮影

【写真】ケーキを前に満面の笑みを見せる佐藤綺星

6月24日、AKB48の佐藤綺星が主演を務めるドラマチューズ!「星屑テレパス」(6月25日スタート、毎週火曜深夜0:30-1:00、テレ東系)の記者会見が都内で行われ、佐藤のほか、メインキャストを務める伊藤百花、大盛真歩、山崎空ら総勢16人のAKB48メンバーが出席した。

AKB48メンバーたちが宇宙をめぐる青春群像劇を熱演

本作は、大熊らすこによる同名のコミックが原作。極度のあがり症で人とのコミュニケーションに悩む女子高生・小ノ星海果(佐藤) が、宇宙人の新入生と出会いロケットを共作する過程で成長していく姿を描いた、宇宙を巡る壮大で繊細な“青春ガールズ群像劇”。

また、自称”宇宙人”のクラスメート・明内ユウを伊藤、副学級委員長を務める宝木遥乃を大盛、不登校だが機械に強い、一匹おおかみな雷門瞬を山崎が演じる。

大盛「そららは最初はちょっと怖そうなイメージがありました(笑)」

本作では、自称”宇宙人”のユウが持っている、自身と相手のおでこをくっつけ合わせると、相手の気持ちを読み取ることができる特殊能力“おでこぱしー”のシーンが度々登場するということで、「もしおでこぱしーが使えるようになったら、ひそかに思っていたメンバーに聞きたいことは?」というお題に16人がそれぞれフリップに書いて答えるコーナーを実施。

すると倉野尾成美に対し「なるさん、また私と遊んでくれますか?」と記入した大盛。これに対し倉野尾は「日中で良ければ(笑)」と返答し、「酒豪と聞いているのでちょっと二人きりでお酒を飲むのは厳しいな」と苦笑い。

また大盛とお酒を飲んだことがあるという田口愛佳は「ホテルで飲んでいたんですけど、頭をかんだり腕をかんだりされました。布団に入って『もう寝るから』って言ったら馬乗りになって暴れられたりとか(笑)」と驚きのエピソードを告白。すると倉野尾は「ランチさえも怖いなって思います」と話し、会場の笑いを誘った。

続いて山崎は大盛に対し「まほぴょんさん、私の最初のイメージが知りたいです」と記入。すると大盛は「最初はちょっと怖そうなイメージがありました(笑)。瞬ちゃんっぽい感じというか、ツンとしているのかなって。初めて一緒にお仕事をしたときにすごく静かな感じで…。でも、同期と一緒にいるときのそららを見たときにすごい“わ~”ってなってたから、こんなにギャップがある子なんだって。ドラマ撮影を通してすごく仲良くなれて、めちゃめちゃうれしいです」と笑顔で回答。

すると山崎も「わ~ありがとうございます。でもこのドラマを通して人見知りが少し減りました!」とうれしそうに語っていた。

【写真】ケーキを前に満面の笑みを見せる佐藤綺星 ※ザテレビジョン撮影
【写真】ケーキを前に満面の笑みを見せる佐藤綺星 ※ザテレビジョン撮影

佐藤「今でもそのせりふが心に残っています」

ドラマの撮影で特に印象に残っているシーンを聞かれ、布袋百椛演じる海果たちのライバル校の宇宙研究開発部の部長・秋月彗とのシーンと回答した佐藤。その理由について、「海果ちゃんがロケット研究同好会の仲間たちと少し仲が崩れてしまったときに救ってくれた、彗ちゃんの力強い言葉があるんですけど、その言葉に私自身もすごく心を打たれて、今でもそのせりふが心に残っていますし、ドラマの見どころの一つでもある仲間の友情とかを感じられるシーンだと思うので、すごく印象に残っています」と明かした。

また伊藤は、「初めて海果と“おでこぱしー”をやったシーンが印象に残っています。佐藤綺星さんとおでこを合わせるということで、物理的に距離が近くなるので緊張しましたし、海果との最初の出会いのシーンだったので、大切にしたいなと思っていて、家でもたくさん考えてきたりしていたので、すごく印象に残っています」とドキドキのシーンについて語った。

さらに会見の終盤には、この日20才の誕生日を迎えた佐藤のサプライズバースデー企画も。ドラマをイメージしたケーキが登場すると、佐藤は「かわいい!」と大喜び。また「このドラマを通じて海果ちゃんと同じように私も成長できたと思うので、宇宙に届くくらいビッグな人になりたい!」と20才の目標を語った。

※山崎空の崎は正しくは「立つ崎」

元記事で読む
の記事をもっとみる