1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【読めたらスゴイ!】「海星」とは一体何のこと!?形が独特な海の生き物のことですが・・この漢字を読めますか?

【読めたらスゴイ!】「海星」とは一体何のこと!?形が独特な海の生き物のことですが・・この漢字を読めますか?

  • 2024.6.24
  • 1740 views

「海星」という漢字、あなたは読むことができますか? 「星」という漢字が含まれていますが・・・、なにをあらわしているのでしょうか?

この「海星」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!

「海」「星」の基本の読み方

 

まずは、「海」「星」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。 カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

海:うみ・カイ 星:ほし・セイ・ショウ

この通常の読みから、「海星」の読み方に思い当たるものはありましたか?

「海星」の正しい読み方は?

 

「海星」、その正しい読み方は「ヒトデ」でした!

 

「ヒトデ」は、文字通り星型をしている海の生き物。 星型をしていることから「海星」という漢字表記がされますが、5本の腕を持つ構造が人の手を連想されることから「ヒトデ」と呼ぶようになったという説もあります。

世界中の海に生息しており、色とりどりで形状も様々です。

 

また、「海星」は「かいせい」と読むこともあります。 その場合はカトリックの世界で聖母マリアを表す言葉となります。

元記事で読む
の記事をもっとみる