1. トップ
  2. レシピ
  3. チンしても氷が残る。冷たいまま食べるファミマの『冷凍麺』

チンしても氷が残る。冷たいまま食べるファミマの『冷凍麺』

  • 2024.6.24
  • 1485 views

冷凍食品は、忙しいとき、疲れているときの強い味方ですよね。「電子レンジで温めて、温かいものを食べる」と言うのが一般的ですが、ファミリーマートの冷凍麺はチンしても冷たい!?

画期的な冷凍食品が爆誕

2024年6月18日(火)、ファミリーマートは、「花椒の香りと痺れ冷やしごま担々麺」(税込438円)という新商品を発売しました。

チンしても氷が残る。冷たいまま食べるファミマの『冷凍麺』

この商品は、“花椒の香りとしびれが特徴の冷やしごま担々麺”。「電子レンジを使うのに冷やし……?」と思ったのは、筆者だけではないはず!

詳しくはあとで説明しますが、電子レンジで加熱調理をしても、冷たいまま食べられる工夫があるんです!

ポイントは「氷」

袋から取り出してすぐの状態がこれ。氷がたくさん入っていますね。

チンしても氷が残る。冷たいまま食べるファミマの『冷凍麺』

この状態のまま電子レンジで4分30秒(500W)。

チンしても氷が残る。冷たいまま食べるファミマの『冷凍麺』

加熱後も氷が残っていますが、この状態が正解です。真ん中のあたりはまだシャリシャリしていますが、そのまま混ぜればOK。冷やし麺だから加熱後に冷水で〆ないといけないのかと思っていたのですが、この氷がその手間を軽減してくれるんですね。

チンしても氷が残る。冷たいまま食べるファミマの『冷凍麺』
チンしても氷が残る。冷たいまま食べるファミマの『冷凍麺』
チンしても氷が残る。冷たいまま食べるファミマの『冷凍麺』

担々麺といえば辛いイメージがありますが、ごまの風味が際立ち、甘みがしっかりしているので、思ったよりもかなり食べやすい印象です。が、花椒はしっかり効いていて、独特な香りも。花椒が多少ピリッとするくらいなので、辛いものが苦手な方でも挑戦しやすいはず!

ピリッと辛い冷やし麺。夏にぴったりの逸品ですね。温めるのに冷たいという不思議な感覚も、ぜひ楽しんでほしい!!
(文・撮影:明日陽樹/TOMOLO)

元記事で読む
の記事をもっとみる