1. トップ
  2. グルメ
  3. 代官山「Charles-Henry」で味わう、フルーツたっぷりのラグジュアリーなタルト

代官山「Charles-Henry」で味わう、フルーツたっぷりのラグジュアリーなタルト

  • 2024.6.25
  • 1268 views

2024年4月、代官山にオープンした「Charles-Henry(しゃるるあんり)」は、日本をはじめ世界各国の星付きレストランでシェフを務めた経験を持つ、シャルルアンリ・ルブーグさんが手がけるラグジュアリータルトの専門店。四季折々のフルーツを散りばめたきらびやかなタルトを求め、平日も行列ができる人気店です。

カラフルな花で彩られたオトナかわいいカフェ

るるぶ&more.編集部

「Chareles-Henry」があるのは、代官山駅から徒歩1分の場所。
壁一面にカラフルな花が描かれているので、すぐに分かるはず。

るるぶ&more.編集部

これまで、国内外のフレンチレストランでシェフとして腕を振るってきたシャルルアンリさんは、大のスイーツ好きでもあるそう。
2021年からオンラインショップでタルトを販売していましたが、念願かなってついに実店舗をオープンしました。

るるぶ&more.編集部

ピンクやゴールドを基調にした内装にもたくさんの花があしらわれ、かわいらしさのなかにも高級感のある雰囲気。
こちらでは、シャルルアンリさんが選び抜いた国産のオーガニックフルーツをふんだんに使った、目でも舌でも楽しめるラグジュアリーなタルトが味わえます。

旬のフルーツをぜいたくに使ったフォトジェニックなタルト&カクテル

(写真左から)「ラ・スリーズ」1600円、「さくらんぼバニラフランタルト」1900円 ※ともに6月末までの販売予定
(写真左から)「ラ・スリーズ」1600円、「さくらんぼバニラフランタルト」1900円 ※ともに6月末までの販売予定

取材時(2024年6月)の主役のフルーツはサクランボ!

るるぶ&more.編集部

「さくらんぼバニラフランタルト」に使用されているのは、高級品種として知られる山形県産の佐藤錦です。
タルト生地の中に、オーガニックのマダガスカル産バニラのフラン、フロマージュブロンのムースを詰め、カットしてていねいにタネを取り除いた生のサクランボを散りばめ、バニラが香るサクランボシロップでコーティング。

るるぶ&more.編集部

タルトのサクッと軽い食感、とろけるようなフランやムース、サクランボの甘ずっぱさ……口の中に広がるさまざまな食感、香りの余韻にうっとり。
フルーツ本来のおいしさを楽しんでもらいたいとの思いから、甘さは控えめにしているそう。
フランスの伝統的なお菓子というと、バターや砂糖がたっぷり使われていて、どっしりと重い印象がありますが、「Charels-Henry」のスイーツはどれも軽やかです。

るるぶ&more.編集部

また、「Charles-Henry」では、「エスプレッソ」500円~や「アールグレイ」800円などのソフトドリンクだけでなく、季節のタルトと同じフルーツを使ったオリジナルのカクテルやモクテル(ノンアルコールカクテル)とのマリアージュを提案しています。

スパークリングワインに、チェリーのおいしさをギュッと凝縮した自家製ピューレを合わせた「ラ・スリーズ」は、甘ずっぱくてさわやかな、初夏にぴったりのカクテル。
モクテルにはチェリーピューレとココナッツミルク、ライムジュースを合わせた「さくらんぼコラーダ」1600円がありました。こちらもおいしそうで気になります!

見た目にも華やかな「タルトタタン」に「シトラスサブレ」

「タルトタタン」1個1400円
「タルトタタン」1個1400円

フランスの伝統菓子「タルトタタン」も、シャルルアンリさんの手にかかればこんなにキュートに!
リンゴのコンポートやフレッシュなリンゴにほろ苦いキャラメル、そしてマダガスカル産バニラのムースを合わせた大人の味わいです。

「シトラスサブレ」1個1100円
「シトラスサブレ」1個1100円

アメリカ生まれのレモンパイをアレンジしたという「シトラスサブレ」は、サブレブルトン(塩入りサブレ)を土台に、レモンカスタードやレモンジェル、日向夏のコンフィ、メレンゲなどをのせたさわやかなスイーツ。
香ばしいサブレやふんわりとしたメレンゲが、日向夏の上品な香りや甘みを引き立てます。

このほか、「キッシュロレーヌ」1200円や、「オニオンタルトレット」1200円などの甘くないメニューもあり、ランチや軽くお腹を満たしたい時にぴったりです。
どのタルトもテイクアウトOKで、3日前までに予約すれば、誕生日などお祝いにぴったりな大きなサイズのタルトのオーダーもできますよ。

るるぶ&more.編集部

オープン当初から話題のお店「Charles-Henry」をご紹介しました。
現在のところ予約は受け付けていませんが、前日の正午までに連絡すれば取り置きが可能とのこと。午後になると売り切れになることもあるため、お目当てのスイーツがある場合は、事前に取り置きをお願いするのが正解かも。

お店に並ぶメニューはフルーツの旬に合わせて変わるため、訪れるたびに新しいおいしさに出合えるはず。
新メニューの情報は公式サイトやSNSで随時発信されているので、ぜひチェックしてみてください。

■Charles-Henry(しゃるるあんり)
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-35-14
TEL:050-3553-3663
営業時間:11~19時
定休日:火曜


Text・Photo:タナカイチカ (vivace)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる