1. トップ
  2. グルメ
  3. コストコ「ペッパーソフトシェルシュリンプ」スパイシーでビールのおつまみに最高!値段や量、食べ方を紹介します

コストコ「ペッパーソフトシェルシュリンプ」スパイシーでビールのおつまみに最高!値段や量、食べ方を紹介します

  • 2024.6.24
  • 2177 views
SHUFUFU

次々と新商品が発表され、日々進化をしているコストコ。
行く度に新商品が出ているので、大容量で販売されていても、何度でも行きたくなるのが、コストコの魅力ですよね!

そして、今回紹介するのは2024年の春から販売されているデリカ新商品の「ペッパーソフトシェルシュリンプ」です。

こちらの商品、販売されている状態では全く「映えない」ので買うことに躊躇してしまいそう・・・ですが、見た目では判断できない、想像の斜め上を行く新商品です!

そこで、この記事では「ペッパーソフトシェルシュリンプ」の魅力についてたっぷりご紹介します。ぜひ最後までご覧ください!

コストコ「ペッパーソフトシェルシュリンプ」はどんな商品?

コストコの「ペッパーソフトシェルシュリンプ」はデリカコーナーに並んでいて、”新商品登場のPOP”とともに販売されていました。

通常コストコの新商品は、多くの人が飛びつく印象がありますが、「ペッパーソフトシェルシュリンプ」は、まだ販売開始して間もないことや、その見た目の印象からか手に取る人が少なかった感じでした。

ですが、「なんだかビールに合いそうじゃん!」と思い切って購入。

ペッパーソフトシェルシュリンプ
SHUFUFU

蓋をパカッと開けるとこんな感じ。生の殻付きのエビがたっぷり、それとライムが4つ入っていました。

エビにはスパイスがたっぷり

殻付きのエビにはスパイスがたっぷり付いていました。

パッケージの原材料を見てみると、塩こしょう、ローストガーリックや乾燥にんにく、オニオンパウダーや唐辛子末などのようです。

ガーリックシュリンプのような味付けでしょうか、お酒のおつまみにもってこいな味付けで期待大です。

ペッパーソフトシェルシュリンプの値段・賞味期限

ペッパーソフトシェルシュリンプのパッケージ
SHUFUFU

今回購入したペッパーソフトシェルシュリンプの正味量は661gで税込1,857円でした。
100gあたり税込281円です

賞味期限は、購入日を含め3日間と生鮮食品にしては長めの印象です。
1度に食べきれない場合は、2回に分けて食べられるのもいいですよね!

エビの量や大きさは?

エビの量
SHUFUFU

パックに入っていたエビやライムを出してみました。
だいたい同じくらいの大きさのエビが21尾入っていました。ライムは全部で4切れで1個分入っていました。

価格をエビだけとして換算すると、1尾あたり約88円

どのエビにも、均一にペッパー類がついているのがおわかりいただけると思います。

エビの重さ
SHUFUFU

1尾分の重さも量ってみました。

エビ1尾あたりの大きさはだいたい25~30グラムくらいといったところでしょうか。

「ペッパーソフトシェルシュリンプ」の食べ方・調理方法

パッケージにも記載されていましたが、食べ方は「フライパンに油をしき、エビとライムを炒め合わせる」だけ!フライパン一つあればできるのがうれしいです。

また、ライムを炒めるという、斬新さ。
ライムは絞ってかけるものだと思っていたので、炒めるという発想はなかなか思いつかないですよね。

「ペッパーソフトシェルシュリンプ」の食べ方・調理方法
SHUFUFU

調理の際の注意点は、えびの中心部まで十分に加熱すること。蓋をせずに、両面5分ずつ、計10分ほどで中までしっかり火が通っていました。外側をカリッと仕上げたかったので、各1分ほどは強めの火力にして焼いてみました。

「ペッパーソフトシェルシュリンプ」の食べ方・調理方法
SHUFUFU

ライムは「一緒に炒める」という表記しかなかったのですが、皮面と果実面もひっくり返しながら一緒に調理してみました。

「ペッパーソフトシェルシュリンプ」完成
SHUFUFU

出来上がりました!

購入したときの見た目とは一目瞭然!食欲をそそる、おいしそうな色合いで焼き上がりました。スパイシーな香りと、爽やかなライムの香りがします。

「ペッパーソフトシェルシュリンプ」はどんな味?

「ペッパーソフトシェルシュリンプ」はどんな味?
SHUFUFU

では、早速いただきます!

ソフトシェルなので殻ごと食べられる

食べ方はパッケージに記載はないですが、ネットでも「そのまま食べた」という声が多いので皮ごと食べられるようです。

実際に私達も殻ごと食べましたが、殻の違和感を感じることなくパリっと美味しく食べられました

商品名にもなっているように「ソフトシェル」なので、殻も固すぎず6歳の娘も殻ごと食べていました。

ペッパー系の辛めの味付け

ズバリ・・・ペッパー類がガツンとくる味付けです。

とてもスパイシーなので、辛いものが苦手な方や、お子様にはあまり向かないかもしれません。

実際、我が家の5歳の息子は「辛くて食べられない・・・」と一口でギブアップ!エビが大好きな6歳の娘は「イケるかも!」といいながらも、水をたくさん飲みながらやっと2尾食べられた程度でした。

今回、我が家は頭や殻など、丸ごと食べましたが、辛いものが苦手な方やお子様の場合には、頭や殻をとって食べると辛味が抑えられて食べやすいかもしれません。

酒のつまみとして相性◎

酒のつまみとして相性◎
SHUFUFU

濃いめの味付けですが、ご飯がほしい、というよりもお酒がほしくなる味付けでした。

ということで、我が家にあるお酒と早速一緒にいただきました!スパイシーな味付けの中に、爽やかなライムの香りが広がりビールとの相性はバッチリです。

追いライムとして、ライムを少し絞って食べると、より爽やかさが増しておいしかったです。唐揚げにレモンをかける方などは、追いライムがおすすめですよ!

1回で食べきれる?他のアレンジメニューは?

我が家はこの日、大人はペッパーソフトシェルシュリンプをメインにして食べたので、ほぼ大人二人で1度で食べきりました。ただ、1度にフライパンには全て入りきらなかったので、半量ずつ調理して食べました。

ネットで検索してみると、「ペッパーソフトシェルシュリンプ」をアレンジして食べている方がて

  • 唐揚げ
  • パスタの具

等としてアレンジして食べている人もいました。この食べ方も美味しそうですね

まとめ

コストコ「ペッパーソフトシェルシュリンプ」
SHUFUFU

いかがでしたか?コストコの新商品デリカ「ペッパーソフトシェルシュリンプ」をご紹介しました。

ペッパー系のガツンとスパイシーな味わいなので、好き嫌いは分かれる商品かと思いますが、ハマる人にはどハマりする商品だと思います。

ぜひ、ビールやチューハイなどお好みのお酒といっしょに、おつまみとして食べてみてください!

元記事で読む
の記事をもっとみる