1. トップ
  2. 恋愛
  3. タバコの値段、いくらになったら禁煙する?喫煙者200人に調査

タバコの値段、いくらになったら禁煙する?喫煙者200人に調査

  • 2024.6.24
  • 51 views

主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」を運営する株式会社しんげんが、「タバコ」に関するアンケート調査を実施しました。

現在よりいくら値上がりしたら吸うのをやめますか?

現在よりいくら値上がりしたら吸うのをやめるかを尋ねたところ、以下の結果となりました。

  • 1位「+500円(22.5%)」
  • 2位「+200円(18%)」
  • 3位「+300円(16.5%)」

500円値上がりすると1,000円を超えるタバコの銘柄も多く、1箱1,000円以上となると金銭的な負担が大きすぎて禁煙を考えるようです。

現在タバコを吸っている人の多くが、禁煙したいと思ったことがある

これまでに禁煙をしたいと思ったことはあるかの質問に対して、1位は「ある(73%)」、2位「ない(27%)」となりました。

現在タバコを吸っている人の中の多くの人が禁煙したいと思ったことがあるようです。

その理由も見ていきましょう。

  • 身体の為、お金の為やめようとしましたが無理でした(40代男性)
  • 自分の服や部屋がタバコ臭いと感じた時に禁煙したいと思った(30代女性)
  • 動悸が乱れて眠れない夜が続いた時に体の限界を感じてやめようと思いました。(30代男性)
  • 恋人が喫煙者ではなかった時、肺の心配されたとき(20代女性)
  • 体調を崩した時にタバコがおいしく感じられなくなった時があったから。(30代女性)
  • 子どもが生まれてから家族が嫌がるので(30代男性)
  • 値上がりが続いているので、経済面を考えて禁煙しようと思った。(40代男性)
  • 喘息の発作が出た時は辞めようと思います。(50代~男性)
  • 妊娠し禁煙を1度しましたが卒乳したタイミングでまた吸い始めてしまった。子どもに悪影響なので禁煙したいとは思っている(20代女性)
  • 好きな人にタバコを吸う女は嫌いと言われたため(30代女性)
  • どんどん値上がりしてきているので、小遣いに余裕がなくなってきた(50代~男性)
  • 結婚を機に喫煙にチャレンジしましたが、結局挫折し、紙タバコから加熱式に変わり、現在に至ります。(30代男性)
  • タバコを吸えるスペースが少なくなってきたので、その場所を探すのが面倒になってきたからです。(40代男性)
  • 妊娠、出産、授乳の時は禁煙してました(30代女性)
  • 家族が体の心配をするのでやめようと思ったことはありますが、無理でした。(40代女性)
  • 吸っているタバコが500円以上になったのをきっかけに、お金がもったいない気がして禁煙しようと思ったことがあります。4日間は禁煙できましたがイライラが止まらず精神衛生上よくないので、禁煙はあきらめました。(30代男性)
  • 健康診断で要注意を受けた時に思いました(40代男性)
  • 50代の知り合いが次々タバコをやめていったので、私も禁煙しようとしましたが、3日でやめました。何十年も吸っていて依存症のようになっているので、やめるのはムリみたいです。(50代~男性)
  • 友人が禁煙した時に自分もやめたいと思いました(40代女性)
  • 健康診断でひかかったときがあって、その時は禁煙しなきゃと強くおもいました。(50代~男性)

体調が悪くなった、健康診断で注意された、周りの人間が禁煙した、家族や恋人から心配されたり嫌がられたときなどに、禁煙しようと思う人が多いようです。

女性だと妊娠・授乳中は禁煙していたという回答がありました。しかし禁煙しようとはしたもののイライラしてしまい失敗したという回答も。

禁煙しようと思ったことがない人の意見

逆に、禁煙すると思ったことがない人の意見も見ていきましょう。

  • 自分にとってのストレス解消方法の一つだから。また、上司がある程度喫煙所に集まるのでそこでの会
  • 話のキッカケの一因でもあるから。(30代男性)
  • タバコを吸うことでストレス解消になっているからです。タバコを吸うなと言われたら、きっと生きるのが嫌になると思います。(30代女性)
  • 別にニコチン中毒者ではないし自制できるので特に止める気はないです(40代男性)
  • タバコが好きなので禁煙する必要性が無いため禁煙したいと思わないからです。(40代男性)
  • 禁煙したところで、大して寿命は変わらないと思うから(30代男性)
  • 今のところそこまでお金がかかっているわけでもなく、やめようと思ったらいつでも辞められると思っているから(20代男性)
  • タバコは心の健康になくてはならないスパイスだと思います。(50代~男性)
  • タバコが好きなのでやめようと思うことはありませんし、やめる必要性も感じません(50代~男性)
  • 自分はお酒が飲めないので、代わりの娯楽として必要(30代男性)
  • 気持ちが落ち着くからなかなかやめられない(40代女性)

調査概要
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :現在タバコを吸っている人
調査性別:男性116人、女性84人
調査年代:20代:31人、30代:65人、40代:58人、50代以上:46人
調査時期:2024年6月
調査レポート: https://shufufu.net/14512/

「煙草を吸うと体力が落ちる」はホント?喫煙と運動パフォーマンスの関係性

<Edit:編集部>

元記事で読む
の記事をもっとみる