1. トップ
  2. おでかけ
  3. ガラス作家・山野アンダーソン陽子さんがロンドンのジャムメーカーと届ける小さな幸せ。「JAM IN GLASS」が6月27日より開催。

ガラス作家・山野アンダーソン陽子さんがロンドンのジャムメーカーと届ける小さな幸せ。「JAM IN GLASS」が6月27日より開催。

  • 2024.6.24
  • 917 views
出典 andpremium.jp

唯一無二のガラス作品に詰める、スペシャルなジャム。

6月27日から、ジャムとガラスにまつわるイベント「JAM IN GLASS」が開催される。
参加するのは3人。スウェーデン・ストックホルム在住のガラス作家・山野アンダーソン陽子さんとイギリス・ロンドンのジャムブランド〈London Borough of Jam〉を手がけるリリー・オブライエンさん、都内2ヶ所でオルタナティブスペース『などや』をプロデュースする建築家・岡村俊輔さん。

3人の共通点は、素材を大切にするものづくりの姿勢。「割れてもリサイクルできるように」との想いから、透明なガラスを使うことによりこだわりを持つ山野さん、ロンドンで営む〈London Borough of Jam〉のショップの内装を、リサイクル品で構成しているリリーさん、古い家屋だった『などや』のスペースを、DIYによって蘇らせた岡村さん。本展はそういった3人のものづくりに対する思想の共鳴から生まれた。

会場となる『などや』は、様々なジャンルの文化が交流することを目指して作られた場所。今回は、『などや代々木上原』と『などや島津山』のそれぞれでイベントが催される。

出典 andpremium.jp

『などや代々木上原』で開催される「JAM IN GLASS Shop」は、本展のために山野さんが制作したガラス作品に、リリーさんが作った日本の季節の素材を取り入れたジャムを詰めて販売する。1つ1つ違うガラス作品の中から自分にぴったりのものを選んだら、そこに特別なジャムを詰めてもらえる。6月29日(土)には、リリーさんによるジャム作りのデモンストレーションイベントも行われる予定。

出典 andpremium.jp

『などや島津山』で開催の「JAM IN GLASS Scene」では、山野さんが同会場に訪れた際に受けたインスピレーションから制作したガラス作品と、書き下ろしの短編小説を展示・販売する。岡村さんによって物語の世界観が再現された会場で、小説に登場する島津山の風景を眺めながら読書することができる。6月28日(金)には彗星菓子手製所によるお茶会、6月30日(日)はツルミ製菓の朝食会も行われる予定。

本展全体のテーマは、日常の中にある小さな幸せ。ヒューマンスケールのものづくりを実践する3人の作品に触れることで、生活の細部に気づくきっかけとなるだろう。

Event InformationJAM IN GLASS

「JAM IN GLASS Shop」
会期:2024年6月27日(木)〜7月3日(水)
時間:12:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:などや代々木上原 (東京都渋谷区西原3-19-3)
※特別イベント(事前予約制・有料)として、6月29日(土)にリリーさんによるジャム作りのデモンストレーションイベントを予定。

「JAM IN GLASS Scene」
会期:2024年6月27日(木)〜6月30日(日)
時間:12:00〜19:00(28日は13:00〜17:00)
会場:などや島津山 (東京都品川区東五反田3-7-15)
※特別イベント(事前予約制・有料)として、6月28日(金) に彗星菓子手製所のお茶会、6月30日(日)にツルミ製菓の朝食会を予定。

詳細

元記事で読む
の記事をもっとみる