こんにちは!
乗り物大好き3歳児のママ、あくるです。
息子のすけちぃが幼稚園に入園して2か月半。
週に2回のお弁当作りを頑張っています!
そんな息子にお弁当リクエストを聞くと、たいてい乗り物。
…なんですが、時々すっごいリクエストがやってきます。
そこで今回は、入園前も含めて今までにリクエストされた「わかる人いる!?」なキャラ弁をクイズにしてみました!
全問正解できた人は、乗り物マニア認定です(笑)!
クイズ難易度 ★☆☆
まずはこちら。
乗り物好きでもそうでない方でも、見ればわかる!?
すけちぃからの高頻度リクエストキャラ弁3問!
正解は、上から順に…
・ダンプカー
・消防車
・新幹線
でした!
・・・
ダンプカーは、初めてのリクエストで作って以来、何度もリクエストされる常連さん。
作るのもラクで、大助かりのキャラ弁です。
消防車は、すけちぃの一番大好きな乗り物。
2歳の時は、よく「大きくなったら消防車になる!」と言って、夫に「根本的にムリやでー」とツッコまれていました(懐)
新幹線は色々なバリエーションでリクエストされますが、基本が同じ形なのでぶっちゃけ作るのラクです(笑)!
クイズ難易度 ★★☆
次は、わかったらちょっとすごい!?
少し難易度アップの4問!
正解は、上から順に…
・スーパーアンビュランス
・ロードローラー
・ショベルカーがダンプカーに砂利を積んでいるところ
・火事場に急行!消火活動をする消防車
・・・
スーパーアンビュランスは、救護所の機能も備えた特殊救急車。
左右に拡張されるのが特徴なので、キャラ弁でも救急車の横に拡張部分を追加。
単に、いつものおにぎりがボリュームアップしただけのような…!?
ロードローラーは、前面の大きなローラーで地面を押し固めるのに使われる重機。
知ったかぶってるけれど、知ったのは息子と乗り物図鑑を読むようになってからです(笑)。
『ショベルカーがダンプカーに砂利を積んでいるところ』
『火事場に急行!消火活動をする消防車』
これは、もはや乗り物リクエストの域を超えた情景リクエストやん…!
頑張って作ったのに、「ダンプカーに積んだ砂利はどれ?」「消防車のバスケット(はしごの先端部分)に消防隊員乗ってないやん」って…
3歳児なのに、リクエストが細かすぎる!!
クイズ難易度 ★★★
最後は、これわかる人いるの!?レベルの、マニアックなリクエストキャラ弁2問です。
正解は…
・ラックレール
・山手線がトンネルを抜けたところ
・・・
ラックレールとは「線路の真ん中に置かれた歯状のレール」のこと。
車体に歯車がついていて、それとラックレールとを噛み合わせて進むことで、急勾配の坂の線路を登り降りするそうです。
そんなレールがあることを、アラフォーで初めて知りました。
息子よ、図鑑を読み込みすぎや…!
けっこう大変だったのに仕上がりは海苔のかたまりだし、息子には「他のがよかった」なんて言われるし、踏んだり蹴ったりなリクエスト(苦笑)
もうひとつは山手線。
…が、トンネルを抜けたところ。
都心の環状線がトンネル通るってありえなくない?
と思いつつも調べてみると、ありました!
新型車両の試運転で一度トンネルを通っているようです。
マ、マニアック…。
何問正解できたかな!?
乗り物キャラ弁クイズ、いかがでしたか?
後半は、リクエストした本人しかわからないようなものばかりでしたが…(笑)
息子につられて、すっかり乗り物オタクになってしまった私。
男の子ママなら、あるあるかな!?
これからも難題リクエストに答えて、キャラ弁作りを頑張りますよー!
息子すけちぃのマニアックキャラ弁にハマってしまった方は、ぜひインスタグラムもチェックしてみてくださいね!
ありがとうございました。
あくる
・・・
ブログ、note、Instagramで子育てのあれこれ発信中!
こちらも覗いて下さると嬉しいです☆
【育児ブログ「てぽてぽライフ」・note・Instagramはコチラ】
<あんふぁんメイト あくる>
夫・長女6歳(小1)・長男3歳(幼稚園年少) 私らしい過ごし方を模索中!イラストが得意。毎日の気づきやオススメを発信します。