1. トップ
  2. レシピ
  3. 華やか!美味しい!食べやすい!キウイフルーツのおすすめ切り方3選♪

華やか!美味しい!食べやすい!キウイフルーツのおすすめ切り方3選♪

  • 2024.6.24
  • 76 views

みなさんは”キウイフルーツ”ってどうやって切って食べますか?

「皮を剥いて、輪切りにする」

私は子どもの頃からこれが当たり前だと思っていたのですが・・・

実は、カットの仕方によって[見た目][味][食べやすさ]が変わるんです!!

そこで今回は

キウイフルーツのおすすめの切り方3選をご紹介します。

いろんな切り方でキウイフルーツを楽しもう♪

■美味しさが増す!?カット方法■

まずご紹介するのは美味しさが増すカット法です。

というのも、キウイフルーツは上部にいくほど甘味が集まります。

なので輪切りにすると酸味が強い部分が出てきてしまうので

甘みを均等に楽しめるように輪切りではなくクシ切りがおすすめです。

ピックを使えばお弁当に入れる時にも便利ですよ♪

縦半分にカットしたら皮を剥きます。
6〜8等分のクシ切りにしましょう。
ピックを付ければ食べやすさUP!

■スプーンで食べよう!■

次にご紹介するのはスプーンで楽しむカットのやり方です。

横半分にまっすぐ切るのではなく

ジグザグに切り込みを入れたら上下に切り離すと、

まるでお花のような見た目に仕上がります。

皮がカップの役割にもなるので汁をこぼさずに食べることができますよ♪

中心に包丁を入れてジグザグに切り込みます。
一周させたら上下を切り離して完成です。
スプーンですくって食べてね♪

■見た目にも華やかなローズ型■

最後は見た目にも可愛らしいローズ型の切り方です。

スライスしたキウイをくるくる巻いていくだけと簡単ですが

見た目にも華やかになるのでケーキなどのデコレーションにぴったりですよ♪

縦半分にカットしたら皮を剥きます。
薄くスライスしていきます。
包丁の腹を使って細長い一列にします。
端からくるくると巻いて完成です。
パーティーなどのおもてなしにもおすすめ♪

キウイフルーツは栄養豊富!

そして腸内環境を整えてくれます!

健康・腸活のためにも積極的に摂取したい食べ物です。

でも毎日同じだと飽きてしまいます・・・。

ちょっとの工夫で味や見た目が変わるので

ぜひ参考にして毎日の食生活にキウイフルーツを取り入れましょう♪

<あんふぁんメイト NATSU>

夫・長男5歳(こども園年長) 親子で簡単に作れて、楽しめるモノづくりを通して育児の中に【遊び】を見つけます

元記事で読む
の記事をもっとみる