1. トップ
  2. 恋愛
  3. 子ども3人ベビーシッター後に長男まさかの大泣き!シッター料金も公開

子ども3人ベビーシッター後に長男まさかの大泣き!シッター料金も公開

  • 2024.6.24
  • 92 views

こんにちは

今年度持ち回りですが初めて町内会役員になり、役員会議が5月に行われました。

会議は日曜日の午後。夫は仕事で不在で、会議に子ども達を連れて行くわけにはいかずさぁどうしたものか・・・。

今まで自宅での保育をお願いしたことがなかったので私の中では少しハードル高めであったのですが、末っ子が産まれた二年ほど前からお世話になっているシッターさんで当時長女の幼稚園のお迎えをお願いしたり、現在は長女の小学校の行事と長男(年中)のお迎えが重なるときは幼稚園のお迎えをお願いしています。保育室もあるので用事があるときは一時的に1時間ほど預けたことも何回かあります。

そんな長い付き合いになっているので、子どもたちも大好きなシッターさん(実際は子ども達も私も先生と呼んでいます)なので今回は初めて自宅派遣保育(ベビーシッター)をお願いしました。

シッターの内容は

小学2年生・幼稚園年中・2歳児

時間は2時間でお昼ごはんを食べる時の見守りと補助。あとは特に希望はなしで楽しく2時間過ごしていただければ大丈夫ですと伝えました。

家事も一緒に行うシッターもあるようなんですが、今回は子ども3人でまだ末っ子が小さいということで2歳の子を中心にシッターを進めていければと提案してくださり、私もそれに了承しました。

出典:あんふぁんWeb

当日は緊張気味な私

シッター当日の午前中は長女が地域の活動に月1で参加しているのでそちらの送迎を行っています。

タイトなスケジュールでお昼過ぎに長女と戻ってきてシッター時間は12:30~14:30まで。

子ども達はシッターさんが来てくれることを楽しみにしていて、私の方が初めての自宅保育で子ども達がぐずったりわがまま言ったり予想をはるかに超えたことが起こらないか心配で少し緊張気味でした。

シッターさんは時間より少し早めに到着してくださって、私が長女をお迎えに行って戻ってくるのとほぼ同じくらいでした。

お家はいつも通りの片づけをして普段通りのありのままの我が家でお迎えしました。

お昼ごはんはお店で販売している子ども向けのお弁当にしてしまいましたが(末っ子は食べやすいように私が食材をカット)長女も長男も久しぶりのお弁当に満足そうでした。この時もシッターさんはしっかり補助と見守りをしてくださりました。

出発まで少し時間があったので子ども達のお昼ごはんをシッターさんと一緒に途中まで見守ってから、末っ子に気づかれると泣いてしまうのでそーっと玄関からでていき会場に向かいました。

自転車でも10分かからない程度で余裕をもって出発できてまずは安心。

会議はとても興味深かったですが終わり時間が長引いてしまい・・・

順調に役員会議は進んでいきましたが予定時間より長引いでしまいました。余裕をもってシッターの時間を設定していましたが残り時間15分前でかなり焦ってきた私。約束の時間を過ぎれば追加料金もかかってしまうし、子どもとシッターさんの約束は守りたい私はなんとしても時間通り自宅に戻りたい。

終わったのが保育終了時間5分前。焦ってシッターさんに電話して「今終わりました!」と伝えて速攻自転車をこぎだしました。

ここで事故にあったりしてはいけないと思い交通ルールを守りながらも自宅に急ぎました。

ぎりぎり到着して自宅に自転車を停めるのもままならずでしたがとりあえず間に合いました。

出典:あんふぁんWeb

無事に帰宅はできたけど・・・まさかの長男が

自宅のリビングで子どもたちは落ち着いていて仲良く遊んでいました。

長男はゲームをやっていたのでいつもどおりの我が家の風景。

私がまず思ったことは

「よかった!」の一言でした。

シッターさんにお礼を伝えてお帰りになって無事にすべてが終わったーと一安心も束の間、

急に長男が床につっぷして大泣き!!えっ!?なになに『どうしたの?落ち着いて』と声をかけたところ

泣きじゃくりながら、「もっと先生とあそびたかった・・・ワー(泣く)」

なんと!?長女に状況をきいたところ息子は一緒に遊ばずに一人でゲームをやっていたようで、シッターさんと遊んでいたのは末っ子と長女だけだったようです。

そうかそうか。なるほどね。帰っちゃうと思わなかったのか。帰って初めて気づいたのか。ゲームをした後に先生と遊ぼうと思っていたのか。長男のシッターさんと遊びたいと思うタイミングがあったようで、なんとか長男をなだめてその場は収まりました。長男はベソをかきながら「先生とまたあそぶ・・・」と言っていました。長女も同じことを言っていたので楽しい時間を過ごせたようでよかったです。

そして、家事は行わない内容でシッターを進めていくという話しだったんですが、子どもたちの様子をみながらお昼の洗い物をしていてくださっていてシンクがきれいになっていました!洗い物をついためてしまう私は本当に嬉しかったです。

ゲームに夢中だった長男

気になる派遣保育(シッター代金)は・・・

【派遣保育にかかった金額】

日曜日(時間外設定)+2時間+子ども3人

合計12606円(税込)

【内容】

●お昼ごはんの見守りと補助

●おうち遊び

(ボールを転がしてあそんだり、一緒にテレビを観たりしたようです)

●お皿洗いや片付けなどの家事もやっていただいていました

派遣保育を利用して無事に町内会の役員会議に参加することができましたし子ども達も楽しかったようです。なにより今までハードルが高かった派遣保育をお願いして自分の育児の肩の荷が少し軽くなりました。

育児をしていると息切れしてしまったりする時もある私。金額的に頻繁に利用は難しいですがどうしても手が足りない時は頼りになるシッターさんの力を借りてみんなが楽しく過ごせたらいいなと思いました。

みなさんもお子さんと楽しい毎日が送れますように

<あんふぁんメイト matsu>

夫・長女7歳(小2)・長男4歳(幼稚園年中)・次男2歳 おでかけ、遊び、食べたいものなどみんなの希望が違ってもみんなが楽しい毎日を目指す

元記事で読む
の記事をもっとみる