1. トップ
  2. 恋愛
  3. <義実家に月10万!?>月々の仕送りを決めた夫「長男だから」多額の援助は当然!?【まんが】

<義実家に月10万!?>月々の仕送りを決めた夫「長男だから」多額の援助は当然!?【まんが】

  • 2024.6.24
  • 7523 views

私はチエ。夫のテツローと小学生の息子2人と暮らしています。私は少し前からパートで働き、子どもたちの将来の進学資金などに備えはじめました。遠方に住むテツローの両親は70代で、大病を患ってからは頻繁に通院が必要になっているとのこと。地元に住む義弟スグルさんや義妹アヤコさんが気にかけていたようですが、遠くに住んでいるからといってテツローだけ何もしないわけにもいかず……。このたびテツローは3きょうだいで今後の支援方法について話し合いました。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp


義実家への仕送りが「7万」プラス「税金」って……? 金額が大きすぎてあぜんとします。もしかしたらテツローは貯蓄に回している私のパート代をあてにしているのかもしれません。でもそれは子どもたちの将来のためのお金。決して家計に余裕があるわけじゃありません。

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp


「だってオレたちは遠くに住んでいて手伝ってやれないだろ? それをやってくれているんだから、お金くらい渡さないと」私は頭を抱えます。待って……アヤコさんにまでお金を……? そしたらうちは、これから毎月10万も払うってこと!?

出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp
出典:select.mamastar.jp

義両親への今後の支援について、テツローはきょうだい3人で話し合いをしたようです。しかし結論を聞かせてもらうと、これからわが家が「毎月10万」以上の金銭的負担をするとのこと。私としてはとても納得できない内容でした。
たとえ私のパート代を全額あてたって、テツローのお小遣いを極力減らしたって、家計への痛手はまぬがれません。将来子どもたちにかけるはずのお金も飛んでいってしまうし……。
説得しようとしてもテツローは「長男としての責任」を持ち出し、話し合いは平行線を辿るばかり。結局私たち夫婦は大ゲンカし、険悪な雰囲気になってしまったのでした。でも「毎月10万」なんてありえません。なんとしてでも思いとどまるよう説得しなくてはいけないと思っています。

元記事で読む
の記事をもっとみる