1. トップ
  2. グルメ
  3. 待ってました! OMO7大阪(おも) by 星野リゾートの「水なすモーニングビアガーデン」で、待望の朝活を体験♪

待ってました! OMO7大阪(おも) by 星野リゾートの「水なすモーニングビアガーデン」で、待望の朝活を体験♪

  • 2024.6.24
  • 1040 views

こんにちは。編集部のたまです。8/31(土)まで、「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」で開催されている「水なすモーニングビアガーデン」。昨年も開催されていて「行きたい!行きたい!」と切望しながらも、実施時間が7:00~9:00だったこともあって、朝起きが苦手な私は結局行けずじまい。その、気になりすぎていた「水なすモーニングビアガーデン」が今年も開催されると聞きつけ、「これはもう行くしかない!」と思っていたら、私の熱意が星野リゾートさんに伝わって、今回ご厚意で体験させていただくことに! ウレシスギル。

当日は、8:00にホテルロビー集合だったのですが、まるで遠足を楽しみにしている子どものように早めにホテルに着いてしまい(汗)。そんな私のワクワクがいっぱい詰まった、体験の様子をレポートしますね。

出典:シティリビングWeb

夏が旬の水ナスをオリジナルのソースにディップ これが楽しすぎる!

夏が旬の水ナスとビールを贅沢に堪能することができる「水なすモーニングビアガーデン」は、水ナスのシーズンが到来すると心が躍る&ビール大好きな私にとってはお得しかない内容。今年は、生の水ナス1個と5種類のディップソース、3種類のアレンジ料理で構成された「水なすディッププレート」を堪能することができます。プレートでは、水ナスが丸ごと1個提供され、なんとそれを自分の手で割いて食べられるんです! 水ナスって実は包丁で切るより、割いて食べるほうが水ナス本来のみずみずしさを満喫できるんですよね。と知識はあるものの、ついつい包丁で切ってしまう私。そういった人でも、水ナスを割く体験ができるのもうれしいところです。

出典:シティリビングWeb

自分の手で割いた水ナスを、まずはそのままで! う~ん、みずみずしくて、おいしい! やっぱり水ナス好きだあ。 水ナス本来の味をしっかり楽しんだら、次は5種類のソースにディップしていただきます。このオリジナルのディップは、自宅では思いつかない。さすがホテル!ですよね~。その5種類は、

・バーニャカウダー

・ロメスコ

・紅しょうがクリームチーズ

・七味みそ

・ジェノベーゼ

どれも気になりすぎますよね♪

出典:シティリビングWeb

5種類のディップソースに加え、3種類のアレンジ料理も

5種類とも、それぞれ味わいが違うのも魅力。私はジェノベーゼ好きなので、まずはジェノベーゼ(写真上右から3番目)から。バジルの風味がなんともいい感じです。あと、一緒に行った同僚と一致して気に入ったのが、紅しょうがクリームチーズ(同右から2番目)。刻んだショウガとクリームチーズを合わせたものなのですが、これが水ナスに合う! 七味みそはピリッとしていて、ちょうどいい味変に。こんなにディップの種類があったら、水ナス1個では足りないですよぉ~(汗)。

ディップして食べるのもいいのですが、「生ハム水なす」「水なすとうなぎのミルフィーユ」「水なすのカプレーゼ」のアレンジ料理もプレートにはついてきます。カプレーゼはなんとなく想像がつくのですが、「水なすとうなぎのミルフィーユ」は、濃厚なウナギとさっぱりとした水ナスのバランスが絶妙。水ナスと生ハムもおいしくて、自宅でもさっそく試しちゃいました!

クラフトビールは4種類 気になるのがオリジナルの「水茄子ビール」

ビアガーデンでは、大阪のブルワリーで作られた個性豊かなクラフトビール4種類も揃います。その一つが、銭湯の跡地をリノベーションした「上方ビール」とコラボして作られた「水茄子ビール」。副原料として、水ナスが使用されているのだそう。私も、さっそくゴクリ。「お、ビールの奥にちゃんと水ナスがいるいる~(笑)」。スッキリとした味わいなので、朝にもピッタリです。

出典:シティリビングWeb

それ以外にも、大阪渋谷麦酒の「河内乃えーるスタウト」、ONE’s BREWERYの「KLS」、CRAFT BEER BASEの「Lavender/Chamomile」がスタンバイ。「Lavender/Chamomile」とめちゃくちゃ迷ったのですが、2杯目は「KLS」(写真下)をセレクト。ケルシュというスタイルのビールで、ONE’s BREWERYの定番です。こちらも水ナスに合わせて、ごくごくいけます。クラフトビールって、それぞれ醸造所によって味わいが違って、奥が深い! ちなみに、「河内乃えーるスタウト」は七味みそ、「KLS」はロメスコ、「Lavender/Chamomile」はジェノベーゼのディップソースと相性がいいのだそうです。なるほど!

出典:シティリビングWeb

みやぐりんから見える通勤客の姿を見て背徳感(笑)も

「水なすモーニングビアガーデン」は、広大なガーデンエリア「みやぐりん」で開催。JR新今宮駅すぐという場所にありながら、広々とした緑に囲まれた開放的な空間です。体験した日はめちゃくちゃ快晴で、気持ち良すぎました~。早起きをしたからこそ、こんなに素敵な景色が見られるんですよね。みやぐりんからは、JR新今宮駅を利用する通勤客の姿も(この日は平日でした)。会社に向かう人たちを見ながら水ナス&ビールをいただくのは、なんだかちょっぴり背徳感(汗)。でも、たまにはそんな日があってもいいのだ! 朝活ですっかり癒やされましたので、皆さんもぜひ体験してみてくださいね。

出典:シティリビングWeb

私も、がんばって早起きして、もう一度体験しに行きたいと思っていますよ。

水なすモーニングビアガーデン

期間:8/31(土)まで

時間:7:00~9:00

場所:ガーデンエリア「みやぐりん」 ※雨天決行

料金:クラフトビール1本1,000円~、水なすのディッププレート2,000円。 各サ込み

※予約不要。宿泊者、日帰り利用どちらも可。

綿あめ&ミックスジュースを掛け合わせたかき氷にきゅん

この日は「水なすモーニングビアガーデン」と合わせて、OMO7大阪オリジナルの「綿あめミックスジュースかき氷」もいただきました~。ミックスジュースは、大阪・新世界の喫茶店が発祥。同ホテルはそんな新世界にも近いとあって、今回このキュートなかき氷を提供することになったのだそう。う~ん、夏だね。

出典:シティリビングWeb

「綿あめミックスジュースかき氷」(1,200円)は、ミカンのピューレをかけた桃などのフルーツに、ミルク氷を削り入れ、その上にふわふわの綿あめを乗せた新メニュー。あとがけで、ミックスジュースのソースをかけていただきます。ソースをかけると綿あめがふわっと溶けて、見た目のインパクトも大。ほんのり甘い綿あめがさっぱりとしたミルク氷と相まって、なんだか懐かしい気持ちになる味です。

こちらは、8/31(土)まで販売中(12:00~21:00)。OMOカフェ&バルでどうぞ。

この夏もお楽しみが満載のOMO7大阪 by 星野リゾートから、目が離せませんよ。

OMO7大阪 (おも)by 星野リゾート

https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/

OMO7大阪(おも) by 星野リゾート

大阪市浪速区恵美須西3-16-30

JR・南海新今宮駅、大阪メトロ動物園前駅から歩約3分

URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/

元記事で読む
の記事をもっとみる