1. トップ
  2. グルメ
  3. 横浜発! 「汐汲坂のクレープ屋さん」の生ハチミツを使ったできたてクレープに悶絶

横浜発! 「汐汲坂のクレープ屋さん」の生ハチミツを使ったできたてクレープに悶絶

  • 2024.6.24
  • 2596 views

「汐汲坂のクレープ屋さん(しおくみざかのくれーぷやさん)」は、横浜・元町エリアと洋館などが立ち並ぶ山手エリアの中間に位置するクレープ専門店。珍しい生ハチミツをぜいたくに使用した焼きたてのこだわりクレープが食べられるとあって、2024年1月のオープン以来、行列ができる人気店に! できるだけ体にやさしい素材を使ったヘルシーなクレープとはどのようなものなのか、取材してきました。

北欧テイストの隠れ家クレープショップ

るるぶ&more.編集部

「汐汲坂のクレープ屋さん」があるのは、元町ショッピングストリートと山手エリアをつなぐ「汐汲坂」という坂沿い。かつて坂の上の住人が、塩を作るために海水を汲みに来ていたことに由来しています。元町通りから坂を上がっていくこと約1分。「グランメール元町」という建物がお店の入り口です。

るるぶ&more.編集部

この建物の中に……?という不安を抱きながらもビルの中を進んでいくと、「汐汲坂のクレープ屋さん」の看板が見えてきました。隠れ家のような空間にテンションが上がります。

るるぶ&more.編集部

まるでビルの中庭のような空間にたたずむ、白を基調とした北欧テイストの小屋が「汐汲坂のクレープ屋さん」。お店がグランドオープンしたのは2024年1月。代表の荻原俊秀さんが共同販売などを手がけるハチミツブランド「MYHONEY」のハチミツを使ったスイーツショップができないかと考え、気軽に食べられるクレープ店のオープンに至ったといいます。

体にやさしい「生ハチミツ」とは?

(写真左から)「はちみつとカカオでつくったチョコレートハニー470g」2390円、「からだに優しいアカシアはちみつ 500g」2590円、「はちみつとピーナッツでつくったピーナッツハニー420g」2390円
(写真左から)「はちみつとカカオでつくったチョコレートハニー470g」2390円、「からだに優しいアカシアはちみつ 500g」2590円、「はちみつとピーナッツでつくったピーナッツハニー420g」2390円

「汐汲坂のクレープ屋さん」のクレープは、前述のとおり「MYHONEY」の生ハチミツを使用しているのが最大の特徴。生ハチミツとは、加熱処理をしないため、ハチミツがもつ本来の繊細な風味や栄養素を壊さずに生成された、フレッシュなハチミツのこと。特に、ハンガリー産の「アカシアはちみつ」は高級品とされ、古来からアーユルヴェーダでは塗り薬として使用されるなど、栄養満点で体にやさしい貴重なスーパーフードとして知られています。なんと二日酔いにも効くと言われています……!

「汐汲坂のクレープ屋さん」の店内では、そんな「MYHONEY」の生ハチミツ3種も販売。クレープにも使用しているので、クレープを食べて気に入ったら購入してみるのもいいでしょう。そんな生ハチミツを使ったクレープ、早速オーダーしてみました!

オーダーを受けてから丁寧に焼き上げるクレープ

るるぶ&more.編集部

一般的なクレープ店では、生地を作り置きすることが多いのですが「汐汲坂のクレープ屋さん」では、フレッシュな状態で味わってほしいという思いから、オーダーを受けてからひとつひとつ作ることにこだわっています。
極薄で焼き上げるクレープは、食べ始めはパリッと、食べ進めていくと生地のもちもち感が味わえるように食感の変化について試行錯誤を重ねたそう。オーダーを受けてからじっくり焼き上げるので、どうしても時間がかかってしまいますが、待った分おいしさもひとしおです。会計後は、お店の付近で待つか、焼き上がりの目安の時間を教えてくれるので、その時間帯までにお店に戻ってくればOK。待ち時間に元町ショッピングストリートでお買い物をするなど、有効に時間を使うこともできます。

るるぶ&more.編集部

まずオーダーしたのは、お店の看板商品である生ハチミツを使った「ハニーバター」880円、「ハニークリーム」980円、「ハニークリーム&バナナ」1180円の3種。今回は定番の「生クリーム」を注文してみました。じっくり焼き上げた生地に、「からだに優しいアカシアはちみつ」をたっぷりかけていきます。ハチミツは白砂糖、乳製品、添加物を一切使用していないので、小さな子どもでも安心です。

るるぶ&more.編集部

くるりと巻いて中にエスプーマ仕立ての軽やかなシャンティクリームを入れたら、さらに生ハチミツをたっぷりかけて完成! 軽やかで甘さのないクリームと、生ハチミツのフレッシュながら濃厚な甘さ、熱々でパリッとした生地が三位一体となり、口の中であっという間に溶けていきます。ボリュームもしっかりあるので、食べごたえも抜群ですよ。

るるぶ&more.編集部

あまりにおいしかったので、つい別のクレープもオーダーしてみました。こちらは「MYHONEY」の「はちみつとピーナッツでつくったピーナッツハニー420g」がたっぷりかかったクレープ、「ピーナッツ クリーム&バナナ」1280円。クレープにバナナという鉄板の組み合わせです。

るるぶ&more.編集部

ピーナッツハニーはもちろん添加物や白砂糖も不使用。ナッツの香ばしさとハチミツの甘さが相性抜群で、バナナにもよく合うんです。こちらもかなり食べごたえがあるので、しっかりとしたスイーツを食べたい人におすすめです。

ドリンクや意外な組み合わせにハマるクレープ以外の人気商品も

るるぶ&more.編集部

「汐汲坂のクレープ屋さん」のドリンクメニューは、生ハチミツを使用した「ハニーラテ」680円がおすすめ。横浜のコーヒーショップ、「キャラバンコーヒー」のコーヒー豆を使用し、コクのある苦味と生ハチミツの甘さのバランスが絶妙な一杯です。

るるぶ&more.編集部

そしてこちらがSNSでバズったという「クリーム ショコラ」880円。なんとシャンティクリームに3種のハチミツのどれか一つ(写真はチョコレートハニー)をかけただけという、シンプルながらハチミツの味わいを最もダイレクトに感じられる究極のひと品。クリーム好きからのオーダーはもちろん、クレープを食べてクリームの口当たりのよさやおいしさに感動した人からのリピート注文が多いのだそう。クリーム自体には甘さはほぼないため、より一層ハチミツの甘さが引き立ちます。エスプーマ仕立てのエアリーな食感も相まって、甘いものが得意ではない人でも意外とペロリと完食できてしまうかも。 写真は「MYHONEY」の「ハニーショコラサンド・リープ」をトッピング(プラス330円)したもの。砂糖、小麦粉、添加物、乳製品不使用のヘルシークッキーにクリームをディップして食べるのもおすすめですよ!

「大切な人に食べさせたいクレープ」というコンセプトどおり、小さな子どもから年配の方まで、幅広い年齢の人でも安心して食べられるように素材にこだわったクレープが魅力の「汐汲坂のクレープ屋さん」。歴史ある山手の街や元町、横浜中華街などの散策のお供にクレープを食べに訪れてみてはいかがでしょうか。

■汐汲坂のクレープ屋さん
住所:神奈川県横浜市中区元町3-145 グランメール元町
TEL:045-681-7710
営業時間:12〜18時(土・日曜、祝日は11時30分〜18時30分)
定休日:火曜(祝日の場合営業)


Text&Photo:Maui Hara

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる