1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【昭和or Z世代どっち?】「裏をかく」この日本語わかりますか?

【昭和or Z世代どっち?】「裏をかく」この日本語わかりますか?

  • 2024.6.24
  • 59 views
mamagirl

これどういう意味?親や職場の上司がよく使っているけど意味が分からない言葉も…。

「裏をかく」この日本語わかりますか?

昭和世代がよく口にするけど、実はZ世代には伝わらないことも多いこの言葉。「裏をかく」とはいったいどういう意味なのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

mamagirl
正解は…

「裏をかく」
相手の予想とは反対のことをして相手を出し抜くことを意味します。

「裏をかく」とは、裏面まで記入するということではありませんよ!相手の予想やたくらみを見抜いて、出し抜いた行動をすることを意味する表現で、「敵の裏をかく戦略で勝利した」のように勝負ごとのシーンで使われることが多いです。予想が大きく外れ、相手がおもわず「やられた!」と思ってしまうような行動のことですね!

皆さんは正解がすぐにわかりましたか?ぜひ家庭や職場での世代を超えたコミュニケーションに活かしてみてくださいね。

《参考文献》
・『じつは伝わっていない日本語大図鑑』(東洋経済新報社)
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる