1. トップ
  2. ファッション
  3. 100を打たないために“最も重要なこと”とは?打ったあとのターフがポイント

100を打たないために“最も重要なこと”とは?打ったあとのターフがポイント

  • 2024.6.24

スコア「100」が切れない、超えてしまう悩みを持つゴルファーは多いのでは?

「そんなときのプレーを振り返ると打数を増やしてしまったのは、じつは2打目、3打目に原因があるんですよ」と、脱サラしてコーチになった理論派の溝間祐輔はいいます。

長いクラブはサラッと打てば“ ケガなく前進”できるようになります!

ティーショット以降のショットを磨いて、100を打たないゴルフを身につけましょう!

ラウンド中は“イメージ”だけでスイングを調整する

長いホールやティーショットがしっかりと当たらずにセカンドで距離が残ってしまった場合、グリーンに近づけるためにもユーティリティ以上の長いクラブを使う必要があります。その際に重要なのが「入射角」。長いクラブになればなるほど、ゆるやかな入射角でボールにコンタクトしないと球が前に飛んでくれません。

100を打たないために“最も重要なこと”とは?打ったあとのターフがポイント
ティーショットがあまり飛ばなかったときなどは、ユーティリティ以上の長いクラブの出番。長いクラブほどゆるやかな入射角で打たないと、飛距離をかせぐことができない。

ラウンド中「あれ、ちゃんと当たらないな」と感じたら、打ったあとの「ターフ跡」をチェックしましょう。ボールのうしろにターフ跡があるのか、それともボールより先にあるのかで、自分の入射角がどのようになっているのか判別できます。それに応じて傾斜素振りでイメージを作り直していくと、入射角を簡単に適正化することができますよ。

100を打たないために“最も重要なこと”とは?打ったあとのターフがポイント
払うイメージで打ちましょう

ターフ跡で判断しよう

100を打たないために“最も重要なこと”とは?打ったあとのターフがポイント
アッパーすぎる

アッパーすぎるとボールにコンタクトする前に芝に触れたターフ跡ができてしまう。ひどいとソールにボールが当たり、まったく飛ばない。

100を打たないために“最も重要なこと”とは?打ったあとのターフがポイント
ダウンブローすぎる

ダウンブローすぎると、ボールの先に細くて深いターフ跡ができるが、高さが十分に出しにくいので狙った飛距離が出しづらい。

ラウンド中の対策は傾斜素振りでイメージを作る

左足下がりの傾斜で素振りをして、入射角を少しダウンブローにしていくイメージを作る。フォローにかけてもしっかりと芝を擦っていくイメージが大切。

左足上がりの傾斜で入射角をゆるくするイメージを作る。あくまで“傾斜なり”に振ることが重要で、過度に“あおる”イメージは不要だ。

いかがでしたか。溝間コーチのレッスンをぜひ参考にしてください。

レッスン=溝間祐輔
●みぞま・ゆうすけ/1990年生まれ、東京都出身。大手不動産会社勤務からゴルフインストラクターへ転身。「BLUE WORLD GOLF STUDIO」を中心にレッスンを行なっている。GEARSを用いて体とクラブの動きを理論的に解析することを得意としている。

写真=相田克己
協力=取手桜が丘ゴルフクラブ(アコーディア・ゴルフ)

元記事で読む
の記事をもっとみる