1. トップ
  2. 恋愛
  3. もう2度と会うことはないな。男性が関係を切る決断をする「理由」

もう2度と会うことはないな。男性が関係を切る決断をする「理由」

  • 2024.6.24
  • 12461 views

好きな男性と順調に交際を重ねてきたつもりなのに、突然男性から一方的に関係を切られたことってありませんか?

もしかしたら、男性は交際している中で何か不満を溜め込んでいたのかも。

そこで今回は、男性が関係を切る決断をする「理由」について紹介します。

会話のキャッチボールができないから

女性とスムーズにコミュニケーションが取れるかを気にしている男性は少なくありません。

なので、会話のキャッチボールができない女性とはなかなか交際を長続きさせることができないのです。

きっと最初のうちは「出会って間もないし、うまくいかなくて当然」と思っていたのでしょうが、それがずっと続いているために「もう我慢できない」となってしまったのでしょう。

特に男性は質問したことに適切な答えをしてくれるか、話の流れをぶった斬るようなことをしないかなどを意外とチェックしています。

ネガティブな内容の発言が多いから

男性は交際を続けるにあたって、2人で手を取り合って一緒に前進していきたいといったイメージを持っているもの。

なので、会話の内容も基本的にポジティブなものを求めています。

でも、女性から出てくる発言が常にネガティブな内容なものばかりだと、最初のうちはどうにか軌道修正できないか試行錯誤するものの、それができないとなると女性の話に耳を傾けることに辟易してくるでしょう。

そして、「我慢の限界」と感じて一方的に関係を切ってしまうというわけです。

男性は恋愛関係においてポジティブな内容のコミュニケーションを望んでいるものなので、無意識のうちに今回紹介した言動をしていないか、改めて振り返ってみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる