1. トップ
  2. グルメ
  3. 絶対行って!【伊東】おすすめのお土産店4選。干物から日本酒まで!

絶対行って!【伊東】おすすめのお土産店4選。干物から日本酒まで!

  • 2024.6.24
  • 1260 views

静岡県の伊東は、抜群の湯量と泉質を誇る老舗温泉街。日本の東、西どちらからでもアクセス良好です。主役は温泉だけれど、せっかく来たならおみやげにもこだわりたいところ。暮らしニスタ編集部が伊東で見つけたイチオシをピックアップしました。

無添加の天日干し干物(島源商店)

真あじ天日干し干物(2枚入り) 518円、さんま天日干し干物(2枚入り) 518円など

グルメな人におすすめしたいNo.1は、なんといっても干物です。伊東温泉のある伊東市は海の幸に恵まれたエリア。とりわけ、潮風と太陽の恵みで天日干しされた干物は伊東の名産物として有名です。

伊東駅周辺には干物屋さんがひしめいていますが、島源商店の干物は完全無添加!昔ながらのつくり方で、旨みがギュッと濃縮されています。

真アジや真サバ、エボ鯛、かます、さんま、イカ、金目鯛など種類豊富。ハーブ塩水に漬け込みドライバジルを振って天日干ししたハーブ干物まである!

朝食にはもちろん、日本酒やワインと一緒にいただきたいところ。

運がよければ干物をつくっている風景も見られるかも?営業時間は平日の9時から16時、繁忙期は土日も開いている場合があるので事前に電話で問い合わせすることをおすすめします。

練り物(ねりものや武)

伊東駅すぐそばの商店街、キネマ通りにある練り物やさん。地産地消をモットーに、さまざまな種類の練り物をオーナー職人が手作りしています。

伊東といえば、金目鯛。金目鯛かまぼこは角切りの身を練り込み、上にも切り身を乗せたぜいたくな一品です。

そして取材スタッフ全員がお買い上げしたのはかます蒲鉾。ほかほかご飯と一緒に、あとは日本酒と合わせてパクつきたい…!

かます蒲鉾 700円、金目鯛かまぼこ 750円

定休日は木曜日です。

純米酒 池(富士錦酒造)

純米酒 池(720ml) 1,540円

静岡県には酒蔵が多く、なかには現地でしか手に入らない地酒もあります。

お酒好きの取材スタッフが目をつけたのは、地域限定の純米酒。伊豆高原の酒屋が富士錦酒造に製造委託して限定醸造したオリジナル商品です。

後味すっきり、ぬる燗か冷やがおすすめ!

伊東駅周辺では、今井酒店で購入することができます。定休日は水曜日。

椿油(松田椿油店)

椿油(40cc) 700円

伊東駅からすぐの湯の花通り商店街に店を構える椿油店。創業はなんと昭和10年で、老舗中の老舗です。

椿油は伊豆諸島の名産物ですが、ここ伊東でも買えるのはうれしい!

松田椿油店では、混ざりものなしの純粋な利島産椿油を購入することができます。皮膚や髪の保湿など、全身に使えるのがいいところ。

ばらまきおみやげにもいいかも?びんを持参すれば量り売りも可能とのこと!

定休日は水曜日です。

以上、グルメからビューティまで伊東の厳選おみやげを4つご紹介しました。ぜひ現地でチェックしてみてくださいね!

撮影/榊 水麗 取材・文/佐藤望美 *商品は季節により変わることがあります。

元記事で読む
の記事をもっとみる