1. トップ
  2. レシピ
  3. 和菓子のおすすめTOP3!

和菓子のおすすめTOP3!

  • 2024.6.23
  • 4886 views

もぐナビ編集部です!今回ご紹介するのは「和菓子」のおすすめランキングです♪(2024年6月14日更新)

食品クチコミサイト「もぐナビ」に投稿されたデータを基に、ランキングを作成しています。

第3位:『野村屋 富山ブラックどらやき 醤油バター』

袋から取り出すと「富山ブラック」の刻印。 どら焼き生地は「ブラック」を意識しているようなかのような濃い焼き色。 いざ食べてみると生地はしっとり感が強くふわふわ♪ どら焼き生地らしい甘香ばしさと一緒に醤油のしょっぱさも感じられ、この生地だけでも甘じょっぱさが楽しめて美味しいです! 挟まれている粒あんはなめらかでほくほく。 バターの香りが広がるほっこりとした甘さの餡で美味しいです♪ … 続きを読む 出典:つなさんのクチコミ つなさんのクチコミ

第2位:『菓匠三全 萩の月』

萩の咲き乱れる宮城野の空にぽっかり浮かぶ名月をかたどった銘菓・萩の月。まろやかでやさしい風味のオリジナルカスタードクリームをたっぷり使い、ふんわりとした高級カステラで包んだものです。

仙台土産に頂きました ホワッホワのスポンジ生地に、卵黄の味が濃厚で、ちょっとざらりとした食感のカスタードクリーム、意外と甘さ控えめで、めちゃくちゃ美味しいです 厚手のスポンジもクリームも、無理な甘さをつけている感じが全く無く、卵自体の美味しさをしっかり活かした贅沢な味わいです✨ 萩の月に似たようなお菓子はたくさんありますが、やっぱりホンモノは違いますね~ また食べたいなぁ�… 続きを読む 出典:ももたろこさんのクチコミ ももたろこさんのクチコミ

第1位:『赤福 赤福折箱』

赤福餅の誕生は、いまから300年前の宝永四年(1707年)。
赤福餅は、お餅の上にこし餡(あん)をのせた餅菓子です。形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しています。名は「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から二文字もらって、「赤福」と名付けたと言い伝えられています。

さすが老舗 安定のおいしさです … 続きを読む 出典:ハッピーしんちゃんさんのクチコミ ハッピーしんちゃんさんのクチコミ

ランキングの続きはこちら!

気になる和菓子は見つかりましたか?

ランキングの続きが気になる方は、下記よりチェックしてみてください♪

4位以下のランキングはこちら!

※ランキングは毎週金曜日に更新されます

元記事で読む
の記事をもっとみる