1. トップ
  2. レシピ
  3. ズボラさんにこそおすすめしたい!忙しい朝の救世主「万能納豆ごはん」が最高においしい!【作者インタビュー】

ズボラさんにこそおすすめしたい!忙しい朝の救世主「万能納豆ごはん」が最高においしい!【作者インタビュー】

  • 2024.6.23
  • 99 views

日常の何気ない風景のなかにも喜びや驚き、発見がある。『アラフォーまきこのごゆるり家事』は、家事や育児など日々の暮らしを漫画にしたコミックエッセイだ。著者は、日雇いの仕事をしながらX(旧Twitter)やInstagramなどで漫画を発信する柿ノ種まきこさん(@kakinotane_m)。読む人をやさしい気持ちにさせる、オフビートでゆるい空気感で人気を呼んでいる。

第1話は、忙しい朝にぴったりな「万能納豆ごはん」の話。柿ノ種さんのインタビューとともに紹介する。

SNSでは日常漫画を発信しつつ、日雇い漫画やプチプラスイーツをテーマに漫画をWEBメディアなどで連載している柿ノ種まきこさん。

『アラフォーまきこのごゆるり家事』は、日常を“家事”という切り口で描いているが、この作品の創作のきっかけは、自身のライフステージや生活の変化だと話す。独身時代を経て、現在は夫のサトルさん、娘のなごみちゃんと3人で暮らす柿ノ種さん。

「日雇いをしていたアラサー独女が、アラフォーになり家族が増えるとライフスタイルも一変しました。そんな日常のひとコマを切り取り、ゆるく楽しく暮らす様子をお届けしたいと思います」

第1話で登場する「万能納豆ごはん」は、納豆にしらすや刻んだネギ、韓国のり、たくあんなどを混ぜ込むだけという簡単だが間違いのない一品。実はYoutubeで見かけたものをベースに考案したレシピだという。

「たまたまYoutubeで見かけたレシピで、その方はほかにも色々な薬味を混ぜていたのですが、毎朝作りやすいように自分の好みの具材にアレンジしました。何かと忙しい朝でも、色々な食材をかきこめる万能な朝ごはんだと思います。家族の分までまとめて作ってしまえば、それぞれが起きてきて自分のタイミングで朝食を取れる、というお気楽なところも気に入っています。なごみ(娘)の大好物で、登園前のバタバタした朝でも手早く作ることができ、栄養もしっかり取れるので週3回は作っています」

朝は時間に追われることが常だが、このレシピのほかにもお手軽な朝食メニューを用意することが多いという柿ノ種さん。

「朝は本当に簡単にすますことが多いですが、子どもが生まれてからは朝でもしっかり食べてくれるメニューにしています。飽きないようにパンとご飯は半々の割合に。パンの定番はサンドイッチですね。ハムやきゅうり、いり卵とかを挟むだけの本当に一般的なものです。ただ大人が食べるサンドイッチは少しだけアレンジして、スーパーのスパイスコーナーで手に入るチューブのホースラディッシュをパンに塗っています。このひと手間でピリッとした辛みが加わり、お店の味になるのでおすすめです。特にバゲットサンドによく合います」

頑張りすぎない“ちょっとしたひと手間”が、満足度の高いお手軽ごはんの秘訣なのかもしれない。

ズボラさんでも真似できそうな、簡単&手抜き家事を紹介する漫画でありながら、どこか丁寧さも感じられる柿ノ種さんの作品。本作をまとめた書籍も発売中なので、気になる人はチェックしてみよう。

元記事で読む
の記事をもっとみる