1. トップ
  2. レシピ
  3. スーパーで【魚の目を指で押す子ども】が!「えっ!?」店員が注意するも → 親から『驚きのセリフ』が

スーパーで【魚の目を指で押す子ども】が!「えっ!?」店員が注意するも → 親から『驚きのセリフ』が

  • 2024.6.23
  • 8092 views

公共の場で子どもがいたずらをしていたらあなたはどうしますか? できれば親御さんにちゃんと見ていてもらいたいものですが、中には放ったらかしの保護者もいるようで……。これは筆者が実際にスーパーで見かけたちょっと末恐ろしい親子のエピソードです。

画像: スーパーで【魚の目を指で押す子ども】が!「えっ!?」店員が注意するも → 親から『驚きのセリフ』が

大混雑のスーパー

私がいつも利用しているスーパーは、地元でも人気のあるディスカウントストア。
野菜や果物、お肉などが格安で、多くの人が利用しているスーパーです。

ある日、特売日にスーパーへ行くと、朝からものすごい混雑ぶり!
特に安売りのお魚・お肉のコーナーは多くの人が列をなして買い物をしていました。

男の子

私がお肉の特売コーナーへ行くと、後ろから3歳くらいの男の子が列の一番前に割り込んできました。
まだ背が小さくて、周りのお客さんのカゴやカートが当たるくらいの子だったので、「危ないよ。」と声をかけると、黙って私の隣にいた高齢女性のカゴを思いきり押して、その場からいなくなったのです。

男の子に押された勢いで高齢女性は少しよろけてしまったほど。
その後、お魚のコーナーへ行くと、そこには例の男の子がいました。
何をしているかと思えば、パックに入っている魚の目を指で押しているのです!

近くにいた男性が「そんなことしちゃダメだよ!」と注意すると、男の子はまたしても黙ってその場からいなくなり、近くに親がいる様子もなく、親は何をしているんだろうと思っていました。

お母さん

その後も店内のいたるところで男の子はいたずらをしていたらしく、パンコーナーの店員さんが「ダメだよ! お母さんはどこ?」と注意をすると、男の子は大きな声で「ママァ!」と叫びました。
すると私の後方から「何だよ、うるせぇなぁ!」とお母さんらしき女性が。

店員さんが「今日は特売日で混んでいるので、お子さんのこと見ててあげてください。」と言うと、「は?」となぜか怒った様子。
「魚のパックを押したり、パンの袋をぐちゃぐちゃにしたりしているんですよ。ちゃんと手をつないであげてね。」と言うと、母親と思しき女性は「何だよ、弁償しろってことかよ? このガキが勝手にやっただけだろうが! 私は知らねぇよ。」とそのまま行こうとしたのです。

嫌な気持ち

その様子を見た店員さんが「何かあっても責任が取れないんです。怪我でもしたらたいへんでしょう?」と言ったのですが、女性は「知るかよ!」と一言。
近くにいた男の子が「ママ~!」と言って手をつなごうとしたのですが、女性は「うるせぇなぁ!」と男の子を見向きもせずに行ってしまいました。

男の子は一生懸命追いかけて行きましたが、その場に残された私たちは、何とも言えない嫌な気分になったのです。

母親?

男の子が「ママ」と呼んでいたので、あの女性は絶対に男の子のお母さんだったと思います。
それにしても男の子に対する言葉遣いも、店員さんに対する態度も周囲にいる人をドン引きさせるだけのパワーがありました。

虫の居所が悪かったのかもしれませんが、店員さんの言うように、あんな小さい子が怪我でもしたら大変です。
いつもいつもあの調子でなければ良いなぁと、他人事ながら男の子の様子が気になってしまいました。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:RIE.K

元記事で読む
の記事をもっとみる