1. トップ
  2. 恋愛
  3. EUROイングランド代表、スタメン変更を女子レジェンドが提案!なんとシステムは「5212」

EUROイングランド代表、スタメン変更を女子レジェンドが提案!なんとシステムは「5212」

  • 2024.6.23
  • 35 views
EUROイングランド代表、スタメン変更を女子レジェンドが提案!なんとシステムは「5212」
EUROイングランド代表、スタメン変更を女子レジェンドが提案!なんとシステムは「5212」

Text by 井上大輔(編集部)

EURO2024の優勝候補の推されているイングランド代表。

セルビアには1-0で勝利、デンマークとは1-1の引き分けで、ここまでは1勝1分という結果となっている。

そうしたなか、元イングランド女子代表カレン・カーニーは、『Guardian』でスタメン変更を提案。「ギャレス・サウスゲイト監督はフォーメーションと人員を変更する必要がある」として、新たなシステム導入を提言した。

そのシステムは5-2-1-2。

GK:ジョーダン・ピックフォード
DF:キーラン・トリッピア、カイル・ウォーカー、ジョン・ストーンズ、マーク・グエヒ、ブカヨ・サカ
MF:ジュード・ベリンガム、デクラン・ライス、フィル・フォーデン
FW:コール・パーマー、ハリー・ケイン

右ウィングバックにトリッピア、左ウィングバックにサカ。中盤はベリンガムとライスのボランチ、トップ下にフォーデンという形だ。

サウスゲイト監督は4-2-3-1の布陣で中盤にはトレント・アレクサンダー=アーノルドを配置していた。だが、カーニーは彼を外して、パーマーを入れたほうがいいと感じているようだ。

「イングランドには不安があるようだ。この2試合は誰もが期待していたものではなかった。最高のチームはバランスが取れているが、イングランドはそれを発見していない。

バランスとダイナミクスが適切でない場合、トッププレーヤーの1人を犠牲にして、ユニットを助けることができる選手を起用する必要があるかもしれない。

サウスゲイト監督には多才で適応力のある選手が揃っている。フォーメーションの変更は、チームのバランスをとる上で理想的だ。5-2-1-2システムは、使える選手を最大限に引き出すために必要な構造を提供できるだろう。

イングランドは5バックがベストで、これまでもそうだった。この5人はスピードも経験もある。ストーンズは中盤に入ってビルドアップを助けるというマンチェスター・シティでの役割に近いことができる。

サカをアーセナルでも代表でも印象的だった右ウィングという好みのポジションから移動させることを心配する人は多いだろう。だが、彼は以前ウィングバックを務めたことがあり、基本的にウィングとしてのライセンスを持っている。

トリッピアがいれば、ディフェンスに流動性が生まれる。サカが上がれば、彼は下がり、ソリッドさと組織は維持される。(トリッピアが左SBに入ったこれまでの2試合のように)左サイドバックに左利きの選手がいないと、チームはアンバランスになるので、サカをそこで起用するのは有益だろう。

イングランドにはプレーをコントロールできる6番がいない。ストーンズが押し上げれば、ライスを助けることができる。ベリンガムは8番として深い位置でプレーすることを受け入れる必要があるが、彼はセルビア戦のゴールのように深い位置から走り込んでボックス内に到着することに適している。

ケインは周囲にチャンスメイカーがいるバイエルンではあまり下がった位置でボールを受けることはない。彼が代表で深い位置に落ちてチームを助けたいと思うのは、チャンスの少なさに苛立っているからだ。

マンチェスター・シティで輝きを放ったフォーデンを彼の後ろに置けば、チャンスメイクに役立つだろうし、サカとトリッピアがボックス内にクロスを入れれば、ケインは得点に集中できる。

私ならコール・パーマーをケインと並べて起用する。彼はチェルシーで素晴らしい活躍を見せたのに、なぜまだ出番がないのかわからない。彼は私が見たいタイプの選手。ボールに対して大胆で勇敢で、何事にも尻込みしない。相手が誰であろうと気にせず、ボールを貰いたがる。イングランドには、あの大胆不敵なメンタリティが必要」

かなり斬新なシステムだが…。

なお、36歳のカーニーは、イングランド女子代表として144試合に出場した選手。

元記事で読む
の記事をもっとみる