1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【神奈川県横浜市】鉄道のダイヤの仕組みや読み方、書き方を学ぼう!「新幹線ダイヤ作成体験会」開催

【神奈川県横浜市】鉄道のダイヤの仕組みや読み方、書き方を学ぼう!「新幹線ダイヤ作成体験会」開催

  • 2024.6.23
  • 75 views

新横浜駅直結の商業施設「キュービックプラザ新横浜」は、東海道新幹線開業60周年を記念し、7月27日(土)・28日(日)の2日間、「新幹線ダイヤ作成体験会」を新横浜中央ビル11階で開催する。

夏休みの自由研究にもぴったりな内容となっている。

講師は、新幹線輸送部門の現役社員

「新幹線ダイヤ作成体験会」は、東海旅客鉄道(JR)協力のもと実施。当日は、新幹線輸送部門の現役社員が講師となり、子ども向けの新幹線クイズを通して、東海道新幹線に関する知識と理解を深める。

また、普段はあまり知ることがない鉄道のダイヤの仕組みや見方、読み方、さらに新幹線が時刻通り安全に走るためのルールを学び、新幹線のダイヤを作成。なお、鉄道のダイヤとは、縦軸に駅名、横軸に時刻の目盛りを書いて、列車ごとに各駅の出発・到着・通過の時刻を線で結び、全列車の運行計画を一目で分かるように1枚の図表に表した運行表のことだ。

そのほか、東海道新幹線の定時運行を支えている、新横浜駅の列車監視業務をホーム上で見学するプログラムも用意している。

対象や募集人数をチェック

「新幹線ダイヤ作成体験会」の開催は7月27日(土)・28日(日)で、時間はいずれも各日10:30~12:00。募集は各日10組20名だ。対象者は小学3年生~6年生の子どもとその保護者(18歳以上)で、子ども1名と大人1名の計2名で1組となる。参加費は無料で、応募締め切りは7月7日(日)23:59。応募サイトから応募しよう。

応募者多数の場合は抽選となり、当選者のみに7月16日(火)以降順次当選メールが届く。当日の集合時間・集合場所については、当選者のみにメールで連絡がある。なお、荒天などのやむを得ない事情により、予告なく中止・変更となる場合がある。

「新幹線ダイヤ作成体験会」について詳しい情報は、開催概要ページで確認を。今年の夏は「新幹線ダイヤ作成体験会」に参加し、楽しい思い出を作ってみては。

■東海道新幹線開業60周年記念 新幹線ダイヤ作成体験会 日時:7月27日(土)・28日(日) 各日10:30~12:00 会場:新横浜中央ビル11階 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45 応募サイト:https://form.run/@cross-dmBMKVfKdGj119MJPPIw 開催概要ページ(PDF):https://prtimes.jp/a/?f=d129233-11-c6a6090e7041c87fae0ec95b8fb39ffc.pdf

(ソルトピーチ)

元記事で読む
の記事をもっとみる