1. トップ
  2. グルメ
  3. 【東京・三越前】もう行った?夏のあんこ博覧会開催中!インパクト抜群な「紫陽花」スイーツや、和洋様々なあんこスイーツは必見☆

【東京・三越前】もう行った?夏のあんこ博覧会開催中!インパクト抜群な「紫陽花」スイーツや、和洋様々なあんこスイーツは必見☆

  • 2024.6.23
  • 1831 views

こんにちは!

今回は、2024年6月19日~ 6月24日、日本橋三越にて開催される「夏のあんこ博覧会」に行ってきました。
あんこ好きは必見のイベントです☆

博覧会のポイントはこちら!

・全国各地のあんこスイーツが集結!
・実演販売コーナーが充実。できたてスイーツがイートインで楽しめる♡
・「夏の」あんこ博覧会ならでは!インパクト抜群の涼しげスイーツ有り

など・・

今回、会場でのイートインも持ち帰りも、どちらも楽しんできたので徹底レポします♪

【実演販売】鳩サブレーの豊島屋が手掛ける「わっふる」は絶品!

まずは、大本命の「豊島屋」さん。
鳩サブレーは、みなさんご存知かと思うのですが・・
鎌倉の小町通りのお店「瀬戸小路」でしか味わえない”ふんわりわっふる”がここあんこ博にて、特別に食べられます!

出典:MORE撮影の許可をいただいております

会場の入口すぐの場所にて、その場で手焼きする「わっふる」を購入できますよ☆
目の前で、職人さんがわっふるを手焼きしているのを見るのも楽しい!

生地の中に【あずきあん・あんずジャム・ほうじ茶クリーム】のどれかをたっぷり詰めて・・
【生クリーム・鳩サブレーバター】のトッピングができるので、追加がオススメ!

出典:MORE包み紙の瀬戸小路のハトマークがかわいい

今回食べたのは「あずきあん+鳩サブレーバター(350円/税込)」

イートインスペースの用意もあるので、絶対に温かいうちに食べてほしい!
バターがじんわり溶け出して、あんこと混ざりあうことで甘じょっぱさがヤミツキに。
外側のワッフル表面は少しだけサックリ、内側はふわふわで、ぺろりと食べてしまいました!

【実演販売】月乃舎のとろけるわらび餅!香ばしきなこのにおいに釣られます

続いては、三重県「月乃舎(つきのや)」のわらび餅。

その場で実演販売しているので、出来立てやわやわのわらび餅が練られる過程や、あんこが詰められる過程を見ることができます!

会場内には、目移りするほどあんこスイーツがたくさん!
「次は何を買おうかな?」と迷っていたところ、月乃舎さんの香ばしいきなこの香りにつられて、つい並んでしまいました(笑)


出典:MORE消費期限は当日限り

「わらび餅(こしあん入り)」は、1個335円(税込)での販売。

食べてみると、今まで出会ったことのない”ふるふるやわやわ”なわらび餅に感動!!
フィルムに包まれており、この柔らかわらび餅をなんとか別のお皿に移すことができたものの、想像を超える柔らかさなんです。

甘さ控えめで滑らかなあんこと、やわらかわらび餅がマッチしてとろける食感。
バフバフのたっぷりきなこも香ばしく、何個でも食べられそう!
また出会ったら絶対に買いたい、大感動のわらび餅でした。

【実演販売】紫陽花スイーツが可愛すぎ!なみへい特製あんこの濃厚かき氷

お次は、鎌倉・由比ヶ浜「たい焼き なみへい」さんのかき氷ブランド、「なみへい」をご紹介。
整理券制のため、着いてすぐ整理券を確保しておくのがおすすめ!
(土日のお昼すぎに整理券発行で、1時間半ほど待ちました。)

今回食べたのがこちら。

「紫陽花と柑橘のかき氷(1,650円/税込)」

鎌倉といえば、あじさいですよね♪
あじさい色シロップで紫陽花が咲き誇る様子を表現したかき氷。
ブルーの見た目に反して、シロップは甘いみかん味!
そして、中には柑橘ピールの入った白餡が入っていました。

トップにかかっている白いクリームチーズソースとみかんシロップがピッタリで、とっても美味しかったです。
飾りの花形寒天も爽やかで、可愛すぎる♡

進化系スイーツ?!都松庵の「水玉もち」って?

見た目に惹かれて購入した、京都府 都松庵の「水玉もち(432円/税込)」
中には、水餅1個、粒あん1袋、きなこ1袋が入っています。

他の和菓子とは異なる、ぷるっとした独特の食感とのこと。
都松庵さんの夏の人気ナンバーワンスイーツとのことで、期待大!
パッケージも可愛らしいので、ギフトにもいいかも♪

【イチオシ】アンデクッキー アールグレイも購入!

都松庵さんでは「アンデクッキー(594円/税込)」も購入しました。
小麦粉を一切使わず、生あんを米粉生地に練り込んで作った和のクッキーです。

「ブールドネージュ」のような見た目ですが、ちょっとしっとり&ホロホロ食感で軽い食べ心地。
グルテンフリーのため、健康志向の方にもピッタリ。

また、キューブ型のパッケージと水玉模様が可愛いので、こちらも贈り物としても使い勝手がよさそう!
水玉もちとアンデクッキーは、オンラインショップでも購入可能です。

王道から進化系スイーツまで、何でも楽しめちゃう!あんこラバーさんは絶対行って♪

出典:MORE会場内にいるパンダさんがとっても可愛い

催事では、様々なジャンルのあんこスイーツが楽しめて大満足!
イートインでも、お持ち帰りでもたくさん楽しみ方があるので、ぜひ開催期間中に足を運んでみてくださいね。

「夏のあんこ博覧会」催事詳細

▼開催期間
2024年6月19日(水)~ 6月24日(月)

▼営業時間
午前10時~午後7時
※最終日は午後6時終了

▼場所
日本橋三越本店 本館7階 催物会場

▼住所
東京都中央区日本橋室町1-4-1

▼アクセス<東京メトロ>
銀座線・半蔵門線 「三越前」駅より徒歩1分
東西線 「日本橋」駅(B9出口)より徒歩5分



元記事で読む
の記事をもっとみる