1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【節約主婦直伝】電気代を抑えたい!無理なくできるエアコンの節電方法3選

【節約主婦直伝】電気代を抑えたい!無理なくできるエアコンの節電方法3選

  • 2024.6.22
  • 8751 views
夏におすすめの節電対策
出典:www.youtube.com

値上がりしている電気代。毎月の請求額にため息……なんて方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、YouTubeチャンネル「ひだくま夫婦の家計管理」の動画から、エアコンの節電方法をご紹介します。これからやってくる夏にぜひ実践したい、お役立ち情報ばかりですよ。

電気代の一般的な内訳

夏の電気使用量の割合で1番多いのはエアコン。
電気代削減のカギをにぎっていると言えます!

エアコンは、設定温度を1度変えるだけで消費電力が約10%も変わるとのこと。
今回は、エアコンを節電する方法を3つ紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

エアコンの節電方法①扇風機と併用する

エアコンと扇風機をセットで使うことで、冷たい空気を部屋全体に行き渡らせることができます。
そのおかげで、エアコンの設定温度を高めにしても快適に過ごせますよ。

扇風機の位置はエアコンの向かい、風向きは天井にすると効果が高いようです。

エアコンの節電方法②窓からの熱を防ぐ

室内に入ってくる熱の70%以上は窓からのものだそう。
それを防ぐためにはカーテンを閉めたり、窓にプチプチを貼ったりするのが効果的です。

カーテンは、遮光・遮熱機能があるものだとより◎

エアコンの節電方法③エアコンのフィルターを掃除する

フィルターが汚れていると、エアコンの効きが悪くなり、余分な電力が必要になってしまいます。

フィルター掃除は少し大変かもしれませんが、少なくとも1か月に1回はお掃除しましょう。

快適さを保ちながら節電!

動画本編では、エアコンだけでなく冷蔵庫の節電方法や、その他の節電方法についても詳しく解説しています。ぜひ動画もチェックして、暑さにも値上げにも負けず、この夏を快適に乗り切りましょう!

◆ひだくま夫婦の家計管理🧸 家計管理に日々奮闘中の一児の母おひださんが「家計管理の方法」「お金を貯めるコツ」「節約術」など、お金の管理に役立つ情報を発信するYouTubeチャンネル。

元記事で読む
の記事をもっとみる