1. トップ
  2. 恋愛
  3. コレが男の本音!女性の「不機嫌スイッチ」が理解できない3つのワケ

コレが男の本音!女性の「不機嫌スイッチ」が理解できない3つのワケ

  • 2016.3.2
  • 28768 views

こんなに怒っている“感じ”を出して、嫌な顔をしているのになんで彼は気づかないのだろう……と思うことはありませんか? それ、男性はまったくアナタの気持ちをわかっていません。

「どうしたらいいのだろう?」というお悩みも聞きますが、同じくらい男性が“不機嫌スイッチ”に気がつかないことでさらにイライラしてくる……というお話をたくさん聞きます。

女性は“察して気づくこと”が愛情表現ですが、男性は違います。好きならば、愛しているならこうする“はず”というのは、人それぞれ。男女になれば天と地ぐらい違います。

そこで今回は、数多くの女性の悩みを解決してきた筆者が、よりよい関係を築いていくために知っておいてほしい男性心理をご紹介します。

 

■1:察するのはムリ!なぜ怒っているのかわからない

男性はなぜ女性が不機嫌になっているのか理解したり認識したりできないだけ! だから、一番タブーなのが理由も何も言わず不機嫌になること。男性は女性が怒っていたりイライラしたりしている状態はわかるのですが「なぜ怒っているのか?」、「どうしたらいいのか?」は口に出して言われないとわかりません。説明なく怒ってばかりでは困ってしまいます。

たとえば、髪型が変わってもなかなか気づいてもらえないことも、何かが変わっていることはわかるのですが何が変わったのかに気づけないのです。

だから、彼にイライラするぐらいなら「髪型変えたんだ〜似合うでしょ?」、「髪型変えてみたんだ可愛いでしょ?」などと思い切って言ってみましょう。そんなことを繰り返していると、鈍感だった彼も驚くほど察して気づいてくれるようになってきます。

 

■2:喜ばせたいけど「具体的な方法」がわからない

“調教”というと少し嫌がられるかもしれませんが、筆者は「彼をあなたを幸せにする男性に調教しましょう、それはとても簡単なことです」とよくお話します。男性を調教するためには“嬉しいことをしてくれたら喜ぶ”、“嫌なことをされたらちゃんと嫌だと言う”ただこれだけです。両方ともできるだけ時間をおかずに、感じたそのときに行うことがポイントです。

また、彼に“あなたを幸せな気持ちにさせるためにはどうしたらいいのか”を教えてあげることもとっても大切です。男性はあなたを幸せにしたいだけなのですがその“具体的な方法”がわかりません。女性もしてくれるのなら何でもいいというわけではないはず。あなたが幸せな気持ちになるポイントを覚えてもらいましょう。

好きな男性好みになる必要はありません。男性はあなた“好み”に調教するのです。

 

■3:「はっきり言われる」=「信頼されている」

あなたにとってその男性が大切な人なら、コミュニケーションをあきらめないことがとっても大切。前述の通り、女性の不機嫌スイッチがさらに押されてしまうのは“気づいてほしいのに気づいてくれないとき”ですが、男性は基本“言われなきゃわからない”、“言ってくれたらよかったのに”という考え方です。

男性は好きな女性に“独りよがり”になられることが一番理解できません。もっと頼ったり甘えたりして、言いたいことや叶えてほしいことを言ってほしいだけなのです。しかし、それを強要したくないとも思っています。

女性が独りよがりにならずにコミュニケーションをとるということは、男性を信頼していることとイコールです。臆病にならず「こうしてほしい」「あれをしてほしい」とお話ししてみましょう。

 

男性は好きな女性にとても優しい生き物です! ただそれを引き出してあげるのにちょっとしたコツがいるだけ。

理由も何も言わずに不機嫌になることだけはやめておきましょうね。あなたが思っているより男性は話せばわかることがたくさんあります。あなたが好きになった男性をもっと信頼して、素敵な男性に育てていってくださいね。

【著者略歴】

※ 広中裕介・・・恋愛の学校『Love Academy』代表ゆ~すけ。恋愛に対する考えを通して今までの自分を見つめなおせる恋愛の学校。独特の恋愛観から悩みの核心をつく講座・セミナーを全国で展開中。

【画像】

※ Peter Bernik / Shutterstock

の記事をもっとみる