1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【読めたらスゴイ!】「鬼天竺鼠」とは一体何のこと!?動物園でも人気の生き物ですが・・、この漢字を読めますか?

【読めたらスゴイ!】「鬼天竺鼠」とは一体何のこと!?動物園でも人気の生き物ですが・・、この漢字を読めますか?

  • 2024.6.22
  • 3119 views

「鬼天竺鼠」という漢字、あなたは読むことができますか? 「鼠」という漢字が含まれていますが・・・、どんな動物の事なのでしょうか?

この「鬼天竺鼠」が何と読むのか、ヒントも出しますので読み方を考えてみてください!!

「鬼」「天」「竺」「鼠」の基本の読み方

 

まずは、「鬼」「天」「竺」「鼠」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。 カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

鬼:おに・キ 天:あめ・あま・そら・テン 竺:あつい・トク・ジク 鼠:ねずみ・ソ・ショ・ス

この通常の読みから、「鬼天竺鼠」の読み方に思い当たるものはありましたか?

「鬼天竺鼠」の正しい読み方は?

 

「鬼天竺鼠」、その正しい読み方は「カピバラ」でした!

 

「カピバラ」は、齧歯類(ネズミの仲間)の中で最も大きな体をしています。 おっとりしている表情やゆったりとした動きから人気となっていますね。

「天竺鼠」はモルモットの事です。テンジクネズミ属の総称でもあります。 「鬼天竺鼠」という別名は、大きな「天竺鼠」という意味です。 とても大きなモルモットといった意味合いという事になりますね。

元記事で読む
の記事をもっとみる