1. トップ
  2. 上体を真横に曲げるのがポイント! わき腹の肉をつぶすイメージで行う「わき腹つぶし」

上体を真横に曲げるのがポイント! わき腹の肉をつぶすイメージで行う「わき腹つぶし」

  • 2024.6.22
  • 1877 views
わき腹スッキリ (C)許恵/KADOKAWA
わき腹スッキリ (C)許恵/KADOKAWA

頑張ってダイエットしているのに、なかなか痩せない、下腹がヘコまない…。そんな悩めるダイエッターにおすすめしたいのが、「めぐ先生」こと、人気パーソナルトレーナー・許恵(きょめぐみ)さんが教える「締めトレ」。10年以上ダイエット指導を行う中で、スルスル痩せていく人と、なかなか痩せられない人がいることに気づき、その差に着目して考案したトレーニングです。

めぐ先生によると、なかなか痩せられないのは、膣の周りの筋肉(骨盤底筋群)が緩んでいるから。逆を返せば、その筋肉を鍛えればダイエットはスムーズに進むと言います。複数の筋肉をまとめて鍛える「締めトレ」で、自分史上一番ぺたんこな下腹を目指しませんか?

※本記事は許恵著の書籍『下腹やせ! 1分締めトレ』から一部抜粋・編集しました。

ここに効く

ここに効く (C)許恵/KADOKAWA
ここに効く (C)許恵/KADOKAWA

上体を曲げると同時に脚を上げ、わき腹の肉を上下からつぶして刺激します。

締めトレで部分やせ わき腹スッキリ わき腹つぶし(20回✕3セット ※セット間休憩は10秒)

1.横向きに寝て上の手は耳の後ろに

横向きに寝て下の腕は体の前へ伸ばします。上の手は耳の後ろあたりに持っていきましょう。

横向きに寝て上の手は耳の後ろに (C)許恵/KADOKAWA
横向きに寝て上の手は耳の後ろに (C)許恵/KADOKAWA

2.ひざとひじを近づけてタッチする

上側の脚を上げるのと同時に上体を引き上げ、ひじとひざをタッチ。ゆっくり戻り1、2を20回くり返したら反対側も同様に。

ひざとひじを近づけてタッチする (C)許恵/KADOKAWA
ひざとひじを近づけてタッチする (C)許恵/KADOKAWA
脚だけ上げて上体が動かないのはダメ (C)許恵/KADOKAWA
脚だけ上げて上体が動かないのはダメ (C)許恵/KADOKAWA

POINT

・上体が前に出て体が「く」の字になってはダメ。真横に動かす

・わき腹の肉をつぶすイメージを持つ

■LEVEL UP

上体だけを動かしてひじで腰をタッチ

脚が上がってこない分、上体を大きく動かすことになります。

上体だけを動かしてひじで腰をタッチ (C)許恵/KADOKAWA
上体だけを動かしてひじで腰をタッチ (C)許恵/KADOKAWA

著=許恵/『下腹やせ! 1分締めトレ』

元記事で読む
の記事をもっとみる