1. トップ
  2. レシピ
  3. 【業務スーパー】で見かけるあの即席麺「台湾インスタントジャージャー麺」ってどんな味?

【業務スーパー】で見かけるあの即席麺「台湾インスタントジャージャー麺」ってどんな味?

  • 2024.6.22
  • 3828 views

業務スーパーの「台湾インスタントジャージャー麺」がおすすめ!

業務スーパーの「台湾インスタントジャージャー麺」
画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

今回は業務スーパーで買えるおいしいインスタントラーメンをお探しの方に向けて、業スーマニアの「ひとつのまる」さんが「台湾インスタントジャージャー麺」を紹介してくれました。パッケージがかわいいこちらのラーメン、業スーで見たことある! という方も多いはず。どうやって食べるのか、そんな味なのかをご紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。

・価格:537円 (税込)
・カロリー:1食分(90g)当たり443kcal
・内容量:450g(90g(めん70g)×5食)

イチオシでは業務スーパーの韓国・台湾・アジア・エスニック食材も特集していますので参考にしてみてください。

即席の汁なし麺!

業務スーパーの「台湾インスタントジャージャー麺」
画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

今回はずっと気になっていた即席のジャージャー麺「台湾インスタントジャージャー麺」をご紹介します。こちらは一般的な即席ラーメンとは違い、麺に調味油を混ぜていただく汁なしタイプのインスタントラーメン。後味が少しピリッとするぐらいの辛さがあり味もGood。夜食やランチなどサクッと食事を済ませたいときにあると便利です。

「台湾インスタントジャージャー麺」の作り方

業務スーパーの「台湾インスタントジャージャー麺」の作り方
画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

「台湾インスタントジャージャー麺」は汁なしのジャージャー麺とスープがセットになっている商品。作り方はとっても簡単なのでサクッと作れます。

  1. 深めの器を2つ用意して片方の器に麺を入れ、約350mlの熱湯を注ぎフタをします。
  2. 約3分後、もう片方の器に麺のみを移し、調味油を入れてよく混ぜ合わせれば完成です。
  3. 残ったお湯に粉末スープを入れてよくかき混ぜると、スープとして楽しめます。

ちょっとビターでピリッと辛いお味

業務スーパーの「台湾インスタントジャージャー麺」
画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

「台湾インスタントジャージャー麺」は、味噌としょうゆが利いたちょっとビターな香ばしい麺。唐辛子を10とするなら1.5ぐらいのかすかに辛みを感じる味。麺はほどよく歯ごたえがあり、昆布だしの利いた塩系スープと一緒に食べるとGood。薄めの味付けになっているので、スルッと食べられちゃいます

「台湾インスタントジャージャー麺」は非常食としても◎

業務スーパーの「台湾インスタントジャージャー麺」
画像出典:YouTube/ひとつのまるさん(https://www.youtube.com/watch?v=iyN6i_WLmcU)

今回は、「台湾インスタントジャージャー麺」についてご紹介しました。お湯があればどこでも作れるので、アウトドア飯や非常食としても活用できそうですね。気になった方はぜひお近くの業務スーパーでチェックしてみてくださいね。

DATA

業務スーパー┃台湾インスタントジャージャー麺

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる