1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【ベビーパウダー】の意外な神ワザ3つ。「こりゃ便利」「ストレス減って最高!!」

【ベビーパウダー】の意外な神ワザ3つ。「こりゃ便利」「ストレス減って最高!!」

  • 2024.6.22
  • 9723 views

まさかの家事やお出かけ時にもお役立ち!今回は「ベビーパウダー」の意外な活用法を3つ、詳しくご紹介します。

活用法①襟汚れを防ぐ

ベビーパウダーは吸油性に優れているため、襟に薄く塗布することで皮脂の吸収を助け、汚れの予防に役立ちます。

使い方はとっても簡単。朝の身支度の際に襟にさっと振りかけて馴染ませるだけ。

一日中清潔な状態をキープ&洗濯時も汚れを落としやすくしてくれます。

また白色のスニーカーの汚れ防止にもお役立ち。布地などのパウダーが馴染む生地であれば、シャツ、靴、さまざまなものに活用できますよ。

ただし、白色でないとベビーパウダーが目立ってしまうのでご注意ください。

活用法②ファスナーの滑りを改善

滑りが悪くなったファスナーは開閉しづらく、ストレスに…。しかし、そんな時にもベビーパウダーが簡単に解決してくれます。

ファスナーが硬くなる主な原因は、金属部分に溜まった汚れや、摩擦による微細な損傷。

ベビーパウダーをファスナーの歯に軽く振りかけ、ファスナーをゆっくりと上下に動かして粉を馴染ませることで滑りが改善されます。

ベビーパウダーが潤滑剤のように機能し、摩擦を軽減してくれるためです。

ちなみにベビーパウダー以外では、ロウソクやえんぴつを使って滑りを改善するという方法もあります。

活用法③アクセサリーのチェーンの絡まりをとる

デリケートなネックレスやブレスレットのチェーンは、絡まると解くのが難しく、無理に扱うと壊れてしまうリスクも。

こんな時は、ベビーパウダーを絡まったチェーンに振りかければ解決。

ベビーパウダーがチェーンに均等に行き渡るように、軽くたたいてなじませたら、ピンセットや細い針を使って慎重に絡まりを解いていきます。

絡まりが解消されたら、柔らかい布で優しく拭き取り、余分なベビーパウダーを取り除いて完了!

なお、ネックレスを保管する時は、ストローを使って個別に保管するのもおすすめ。すこし手間はかかりますが絡まりを防げます!

ベビーパウダーはワンコインで購入できる商品も多く、ドラッグストア等で手軽に入手できるので、ぜひ一度試してみてください。

文/滝谷 遥

元記事で読む
の記事をもっとみる