1. トップ
  2. クイズ
  3. 【嵐山】はなんて読む?埼玉県の地名で「あらしやま」ではありません!

【嵐山】はなんて読む?埼玉県の地名で「あらしやま」ではありません!

  • 2024.6.21
  • 3923 views
Ray(レイ)

地図や旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな地名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな難読地名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!ましょう!

「嵐山」はなんて読む?

「嵐山」という漢字を見たことはありますか?

ヒントは、埼玉県の地名で「あらしやま」とは読みません。

いったい、「嵐山」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

Ray(レイ)
果たして、正解は?

正解は、「らんざん」でした!

嵐山町は、埼玉県のほぼ中央に位置します。

山あり渓谷あり、平地ありと変化に富んだ自然の宝庫で、埼玉県を代表する景勝地のひとつ「武蔵嵐山渓谷」では、四季折々の景色を楽しむことができます。

さらに、自然の宝庫とされるこの地域では、国蝶オオムラサキが生息することでも有名ですよ。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『地名辞典』
・『埼玉県嵐山町公式ホームページ

元記事で読む
の記事をもっとみる