1. トップ
  2. メイク
  3. 韓国で大人気!「女神っぽい」ヘアメーク【大人カッコいい編】

韓国で大人気!「女神っぽい」ヘアメーク【大人カッコいい編】

  • 2024.6.21
  • 152 views

韓国巻きの代表〝ヨシンモリ(女神巻き)〟や、ウェブトゥーン漫画『女神降臨』に出てくる主人公・谷川麗奈と、作者のヤオンイ先生が注目されています。そう、韓国美容は〝女神っぽい〟が鍵。誰でも美しく見えるそのヘアメーク術を解説します!

基本テクニック+αで「女神っぽい」アレンジを楽しんで

かっこよさも女らしさも両立するモードなメーク

ジャケット¥8,990(MANGO/ロコンド)フリル付きニット¥16,000(ソブ/フィルム)イヤリング¥19,000リング¥8,000(ともにJouete)

メーク使用アイテムはコチラ

A濡れたような輝きが目元に。アディクション ザ アイシャドウパール009P¥2,000(アディクションビューティ)Bしっとりとしたテクスチャーでラメが飛びません。クリオ プロシングルシャドウG15¥1,200(CLIO)C肌なじみのいいソフトベージュ。ディアダリア リップ パラダイス エフォートレス マット リップスティックM101¥3,740(私物)Dブルーパールのものでクールな印象に。ロムアンドGウォーターグロス00¥1,100(私物)Eクリアで凛とした肌でカッコイイ韓国美人に。エニークッション カラーコレクターラベンダー¥1,800(エチュードハウス)

メークプロセスをチェック!

1.基本編のプロセス7まで行ったら、Aのグレーパール入りのアイシャドウを二重幅に指でON。目尻はややハネさせて。

2.次にBの大粒のラメシャドウをまぶたの高いところにのせます。指でポンポンポンとさっとのせる程度で大丈夫です。

3.下まぶたの目頭から黒目の内側にもBのラメシャドウをのせます。大粒のラメがきらりとすることで女らしさが。

4.コンシーラーで唇の赤みと口角まわりのくすみを消したら、Cの赤みのあるマットなベージュを唇に直塗りします。

5.さらにDの青みのあるグロスを唇の山だけにのせます。ここに艶をポイント的にのせるだけで、唇がぷっくりと見えます。

6.仕上げにEを頬の三角ゾーンにのせます。基本編の14、チークの上からのせてOK。透明感が増して、クールな印象に。

ヘアアレンジ使用アイテムはコチラ

A髪に軽いボリュームと艶を与えてくれるスタイリング剤。フォモリエント スタイリング フォーム200㎖¥2,300(アヴェダ)Bヘアダメージを低減してくれるストレートアイロン。ホリスティックキュア ストレートアイロン¥12,000(クレイツ)Cウェットな濡れ髪が簡単につくれます。リピリピ ヘアグロス63g ¥1,100(アリミノ)

女神っぽいヘアアレンジのプロセス

1.Aを髪全体につけ、センターパートに。この段階できっちりとセンターに分けておくことで完成度がぐんと高くなります。

2.次に髪を二つに分けて、それぞれ三つ編みをします。その後、Bのストレートアイロンで三つ編みをプレスしていきます。

3.三つ編みをほどき、髪全体をバサバサッとさせます。のちにタイトなヘアにしますが、ウェーブ感を残すことで女らしく。

4.Cを手につけ、前髪を少しだけ出します。こうすることで韓国っぽいヘアに。その後、サイドの髪を耳にかけます。

5.仕上げにハチを手のひらでしっかりとおさえます。この部分をしっかりとタイトにすることで、韓国らしいモードさが。

教えてくれたのは…

ヘア&メークアップアーティスト・石川ユウキさん
ThreePEACE所属。韓国メークを日本人向けに落とし込んだ〝ハニルメーク〟考案者で、雑誌・メディアで大活躍中!

撮影/ISAC(SIGNO)〈人物〉、五十嵐 洋〈静物〉 モデル/鈴木愛理 ヘアメーク/石川ユウキ(ThreePEACE) スタイリング/中村真弓 取材/棚田トモ 撮影協力/LINE、アフロ

元記事で読む
の記事をもっとみる