1. トップ
  2. グルメ
  3. 【西区】大正12年創業!美味しいお肉とお惣菜のお店「尾島商店」

【西区】大正12年創業!美味しいお肉とお惣菜のお店「尾島商店」

  • 2024.6.21
  • 2840 views

こんにちは。地域特派員のshimuと申します。最後までお付き合い頂けますと光栄です。宜しくお願い致します。

次の日のランチをお得に購入する事が出来た「尾島商店」をご紹介致します。

出典:リビング横浜Web

「尾島商店」は、横浜高島屋B1にあります。「横浜高島屋」へは、「横浜駅」西口から徒歩1分ですが、JR横浜駅南改札も利用可能です。横浜高島屋B1の中でも、地下鉄連絡口へ向かう階段の目の前です。

尾島商店とは?

大正12年に横浜の野毛に精肉店として創業し、2代目の時代に、尾島の代名詞「焼豚」等のお惣菜の数々が誕生しました。「肉屋の目で厳選した上質な国産肉を使う」「素材の味を生かすシンプルな調理法」「一口で美味しいと感じられる、しっかりとした味付け」「いつも大切な方にお届けする気持ち」を大切にされています。歴史と信条故、ご家族3代に渡るファンの方も多いそうです。 「精肉店が作るお惣菜」と「ファン層が厚い」であることに期待が膨らみました。

お店の様子

平日の夕方に訪れると、レジに1名、袋詰めに1名、厨房に数名の店員さんがいらっしゃいました。 お客様は常に2、3名並んでいました。慣れた様子で注文されていらっしゃる方もいれば、賞味期限や保存方法、食べ方等を聞きながら購入されている方もいらっしゃいました。また、ご自宅用としてご家族へのお土産や夕飯の一品として購入される方、贈答用として購入される方と、用途は様々でした。お客様の年齢層は、主婦の方が多い印象を受けました。

列から見て奥の方に、贈答用に箱詰めされた商品が並んでいました。列から離れているので、じっくり商品を見てから購入する事が出来ます。

出典:リビング横浜Web

箱詰めされている商品は、常温保存が出来る、比較的賞味期限が長い等、受け取った方に嬉しい商品が多かったです。

出典:リビング横浜Web

レジ周辺には、冷蔵保存が必要で、賞味期限が短い商品が並んでいました。尾島商店の代名詞「焼豚」もこちらにありました。

出典:リビング横浜Web

真空パックされている商品は、希望の重さに近い物を選んで頂けるようでした。 列の出来ている側には、惣菜やお弁当が並んでいます。

出典:リビング横浜Web
出典:リビング横浜Web

精肉店のコロッケは間違いないですよね。精肉店として創業した尾島商店のコロッケにも期待出来ますね。衣の立ち具合が衣のサクサク感を連想させます。

出典:リビング横浜Web

驚いたのは、注文してから調理が開始されるハンバーガーです。ハンバーガー専門店のようなビジュアル写真が食欲をそそります。

出典:リビング横浜Web

15~20分かかるそうで、飲食店さながらの調理がされている事が分かります。お時間の気になる方は是非ご予約を!ラストオーダーは18時で、閉店時間とは異なりますのでご注意下さい。

購入商品を実食!

今回は、「コロッケバーガー」(345円)を購入しました。

出典:リビング横浜Web

嬉しいサプライズだったのは、お店に伺った時間が夕方だったおかげか、50円引きで購入できたことです。他にも、いくつかのお弁当がお値引きされていました。デパ地下のグルメをお値引き価格で購入出来るのは有難いです。

出典:リビング横浜Web

バンズは小振りな白パンで、ふわっふわな柔らか食感です。バンズが白パンだと、「コロッケバーガー」のがっつり感が軽減され、可愛らしさが感じられるのは私だけでしょうか。バンズのふんわりとした食感と、コロッケの衣のサクサクとした食感のコントラストは、食感にリズムを生みます。 千切りキャベツは、コロッケの衣とくっついてもしっかりと食感が残っていました。 メインのコロッケは、小振りなバンズからはみ出る位の厚さで、食べ応えがあります。お味は「流石!」の一言です。ぎっしり詰まったじゃがいもはホクホクです。ジャガイモの間からは、尾島商店自慢の牛挽肉の旨味が感じられます。牛挽肉は目視でもしっかり確認出来ました。目視でわかる粗目のひき方が、コロッケであるにも関わらずお肉を感じられる秘訣でしょうか。 コロッケでここまでお肉の旨味を感じられるとなると、メンチカツの美味しさがどれ程の物か…。ワクワクしてしまいます。また、お肉の美味しさは、名物の「焼豚」を見ても期待が膨らみます。次回は、是非他の商品を頂いてみたいです。

尾島商店は、本店の他に百貨店内の店舗、カフェやパン屋等、様々な業態を展開されております。まずは、ご興味の湧いたお店を是非訪れてみて下さい。

元記事で読む
の記事をもっとみる