1. トップ
  2. レシピ
  3. 【成城石井】夏の冷やし麺にぴったり「ピリ辛調味料」12選!バイヤーおすすめアレンジ術も一挙紹介

【成城石井】夏の冷やし麺にぴったり「ピリ辛調味料」12選!バイヤーおすすめアレンジ術も一挙紹介

  • 2024.6.21
  • 1735 views

今年はすでに気温30℃を超える真夏日続出中。暑い夏はそうめんなどの冷やし麺が大活躍しますが、回数を重ねるとやっぱり飽きてくる…そんな人におすすめなのが成城石井の「ピリ辛調味料」です。

アレンジ力抜群の調味料を活用すれば、毎日でも冷やし麺を食べられちゃいそう♡今回はピリ辛調味料12選と合わせて、バイヤーさんおすすめのアレンジ術を一挙ご紹介します。

今年は成城石井こだわりの麺でピリ辛アレンジを楽しもう♪

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

アレンジする麺もどうせなら美味しいものが食べたい!まずは今回紹介するアレンジ術でも使える麺2種類をご紹介します。

1つ目は『成城石井 長崎県島原産寒づくり 手延べ素麺』。晴天が続く冬の気候と豊かな湧水に恵まれた島原で、絹糸のように白く細く手延べした素麺です。原材料は小麦粉、食塩、水、そして素麺に塗る油のみ。冬場の寒い時期につくることにより コシが強く、風味豊かに仕上がります。甘みが強いのも特徴です。

300g、377円(税込)です。

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

2つ目は『サジャン ライスヌードル(フォー)』。平たいタイプのライスヌードルです。鶏ガラや牛だしベースのスープやエスニックスープに合わせたり、炒め物にしたりするのにおすすめです。

400g、431円(税込)です。

では、さっそく成城石井がおすすめする冷やし麺のアレンジにぴったりなピリ辛調味料12選とアレンジ術をご紹介していきます。

#1 そうめんのつけダレや冷奴にも!『花椒の香り引き立つ中華風胡麻だれ』

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

『成城石井&中華・高橋 花椒の香り引き立つ中華風胡麻だれ』は「厨房の味をご家庭に」を商品コンセプトに中華・高橋との共同開発にて国内製造した調味料。なめらかな食感の芝麻醤(練りごま)をベースに、花椒や豆板醬を使用し、コクがありながらもスッキリとした後味に仕上げられています。

「そうめんやつけ麺のつけダレにはもちろんのこと、冷ややっこや冷しゃぶとも相性抜群。棒棒鶏、蒸し鶏、しゃぶしゃぶ、豚肉キャベツのつけダレ、蒸し野菜やゆで野菜のたれにもおすすめです。麺のつけダレにする際は、お好みでと豆乳を合わせていただいてもおいしくお召し上がりいただけます」(成城石井バイヤー)

170ml、647円(税込)です。

#2 竜田揚げなどにも使える「胡麻のコクが決め手万能黒酢風だれ」

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

『成城石井&中華・高橋 胡麻のコクが決め手万能黒酢風だれ』は、「鎮江香酢」をベースに「豆鼓」「唐辛子」を含んだ香味油を加え、香酢が引き立ちながらもくどくない味わいに。

「そうめんやつけ麺のつけダレにはもちろんのこと、冷ややっこや冷しゃぶとも相性抜群。水餃子、竜田揚げ、魚のフライなどにもおすすめです。麺のつけダレにする際は、お好みでと豆乳を合わせてみてください」(成城石井バイヤー)

170ml、647円(税込)です。

#3、4 タイ発祥のホットなソースはディップにも♡「シラチャーソース」2種

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ
ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

『シェフズチョイスフーズ シラチャーソース ホット』と『シェフズチョイスフーズ シラチャーソース ダイナマイトホット』もおすすめ!冷やし麺アレンジだけでなく、ディップソースなどとしても活用できます。

シラチャーソースはもともとはタイ発祥、アメリカ育ちの調味料。日本ではあまり知られていませんが、40 年以上前に米国・ロサンゼルスで爆発的人気となって以降、世界中で親しまれています。

シェフズチョイスフーズのシラチャーソースはタイの伝統的な唐辛子「Bird’s Eyes Chili」を使用しており、辛さの中にもほのかな甘さ・酸味があるのが特徴です。「ホット」と比較して、「ダイナマイトホット」は名前の通り、辛味が強いタイプです。

「シラチャーソースをマヨネーズと混ぜるだけで、ガーリック香るシラチャーマヨディップソースに!

ポテトやナゲットにつけて食べるのはもちろん、唐揚げに絡めれば簡単甘辛チキンが作れます。サラダやピザにかけたり、冷やし中華にあとがけしたりするのもおすすめです。お好みの辛さのソースを選んでみてください」(成城石井バイヤー)

ホットは520g、599円(税込)、ダイナマイトホットは500g、599円(税込)です。

#5、6、7 エスニックな冷やし麺に!タイ本場の味わいを楽しめる「カレーペースト」3種

エスニックな味わいを楽しみたいならシェフズチョイスフーズのカレーペースト3種をお好みで使い分けてみて。

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

『シェフズチョイスフーズ イエローカレーペースト』はタイ産のスパイスをベースにエシャロット、ニンニクなどの香味野菜を加え、ペースト状にした本場タイのテイストをそのまま味わえるカレーペーストです。この商品とお好みの具材を入れたスープに、ココナッツミルク・ナンプラー・砂糖で味を調えれば、風味豊かなイエローカレーが簡単にでき上がります。

「鶏肉のヨーグルト焼きなど、鶏肉・豚肉のつけダレとしてもおすすめです」(成城石井バイヤー)

220g、459円(税込)です。

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

『シェフズチョイスフーズ レッドカレーペースト』はタイ産のスパイス、ハーブをベースに玉葱、ニンニクなどの香味野菜を加え、ペースト状にしたカレーペースト。イエローカレーペースト同じく調理すれば、お手軽に辛味のきいたレッドカレーが完成♪

「あさりやエビなど魚介類の炒め物や、鶏肉・豚肉のつけダレとしてもおすすめです」(成城石井バイヤー)

220g、459円(税込)です。

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

『シェフズチョイスフーズ グリーンカレーペースト』のベースはレッドカレーペーストと同様。本格的なタイカレーが自宅で楽しめますよ!

「フォーと合わせてグリーンカレーヌードルに。そのほか、クリームパスタにグリーンカレーペーストを加えるだけで、エスニック風カレーパスタにも早変わり!お好みでナンプラーをかけて食べるのもおすすめです」(成城石井バイヤー)

220g、459円(税込)です。

#8 ひと味ちがうそうめんアレンジ!「ココナッツ風味香るグリーンカレー」

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

ひと味違うそうめんアレンジを手軽に楽しみたい人は「成城石井 desica ココナッツ風味香るグリーンカレー」を使ってみて。

成城石井のセントラルキッチンのシェフのレシピをもとに開発した本格的な味わいのグリーンカレー。コブミカンやレモングラスなどの風味と、ココナッツミルクのほのかな甘みが絡み合い、後からくる青唐辛子の辛さが癖になる味わいです。鶏肉、ヤングコーンなどの具材がたっぷりと入っています。

「そうめんのつけダレにもぴったり!温めずに冷たいまま合わせても、そうめんがよく絡み、おいしく召し上がっていただけます」(成城石井バイヤー)

150g、507円(税込)です。

#9 ハーブの爽やかさと酸味が夏にぴったり♡「4種具材の濃厚トムヤムクン」

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

夏にぴったりなお手軽アレンジ術も♪『成城石井 desica 4種具材の濃厚トムヤムクン ココナッツクリーム仕立て』は、たけのこ、セミドライトマト、ふくろたけ、えびの4種の具材が入って食べ応え抜群。

ハーブの爽やかな風味と、酸っぱさに濃厚なココナッツクリームを加え、濃厚でマイルドなスープに仕上げられています。まろやかな酸味がクセになります♡

「フォーのようにトムヤムクンに麺を入れて食べるのがおすすめ!ハーブの爽やかさとトムヤムクン特有の酸味が、暑い夏にぴったりです。ココナッツクリーム仕立てのため、めんつゆで食べるそうめんではもの足りなくなったときにぴったりです」(成城石井バイヤー)

180g、431円(税込)です。

#10、11 アレンジ力抜群の“変わり種キムチ”2種

そうめんはもちろん、炒め物などさまざまな場面で活躍するキムチ。成城石井おすすめは“変わり種キムチ”2種です。

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

まず1つ目が『沈菜館 えごまの葉入りイカ割干大根のキムチ』。イカのつるっとした食感と割干大根のポリポリ食感で、食べていく中で食感の変化が楽しめます。

にんにくを入れ、こだわりの韓国・英陽産唐辛子を使用したヤンニャムに青唐辛子を加えることで夏場にぴったりなピリ辛でパンチのある味わいに仕上げています。

「青唐辛子のピリッとした辛さが冷たいそうめんや冷麺と相性抜群!豚肉と和えて焼いて食べてもおいしくお召し上がりいただけます」(成城石井バイヤー)

180g、863円(税込)です。

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

続いて『沈菜館 沖縄県伊是名島産 完熟もずくキムチ』。韓国・英陽産唐辛子を使用したヤンニャムに爽やかな甘味とほんのりした酸味が特徴のりんご酢を加え、さっぱりと仕上げています。

数種類のもずくで試作を重ねた中で、圧倒的に食感や味わいがよかった伊是名島産もずくを採用したんだとか。完熟の生もずくのシャキシャキとした食感とつるりとしたのど越しがおいしい一品です。

「そのままはもちろん、冷麺やそうめん、冷奴と合わせるのもおすすめ。お肉との相性も良く、炒めた牛肉や豚しゃぶなどで巻いていただくとさっぱりとお召し上がりいただけます」(成城石井バイヤー)

180g、755円(税込)です。

#12 冷製パスタでオシャレにランチ♡「ギリシャフェタチーズとセミドライトマトマリネ」

ピリ辛調味料
出典:beautyまとめ

そうめんなど定番物はもう飽き飽き…という人は、冷製パスタにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。「成城石井自家製 ギリシャフェタチーズとセミドライトマトマリネ」はディルの風味が爽やかな自家製のマリネ液でフェタチーズを和えてトッピング。

トマトとオリーブとあわせて食べてみてくださいね。

こちらの商品をパスタにトッピングすれば夏にぴったりなランチに早変わり♪

「そのまま食べるのはもちろんのこと、冷製パスタのトッピングにもぴったりです」(成城石井バイヤー)

1パック、539円(税込)です。

アレンジ力抜群の成城石井調味料でおいしく夏を乗り切ろう♪

成城石井のアレンジ力抜群な調味料12選と、バイヤーおすすめのアレンジ術をご紹介しました。本格的なタイの味わいを自宅で簡単に楽しめる調味料や、変わり種キムチなど、バラエティ豊かな商品がラインナップしています。自分好みのアレンジを見つけながら、おいしく楽しく夏を乗り切りましょう♪成城石井:https://www.seijoishii.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる