1. トップ
  2. おでかけ
  3. 石川・金沢〜福井・敦賀間を猛攻!北陸新幹線でぶらり沿線ゴルフの旅

石川・金沢〜福井・敦賀間を猛攻!北陸新幹線でぶらり沿線ゴルフの旅

  • 2024.6.21
  • 1181 views

北陸新幹線が福井の敦賀まで延伸し、北陸エリアへの行きやすさがグッとアップ! 新たに開業した金沢〜敦賀間の各駅に近いゴルフ場と観光スポットに注目です。

◆3月16日に北陸新幹線 金沢-敦賀間が開業

開業したのは石川県・金沢駅から先の小松駅、加賀温泉駅、福井県の芦原温泉駅、福井駅、越前たけふ駅、敦賀駅。東京から福井駅までは乗り換えなしの最速2時間51分で到着。金沢から福井までも最速23分に短縮され、福井県のゴルフ場にもうんと足を延ばしやすくなりました。

◆金沢〜敦賀間が2024年開業

“新幹線のファーストクラス”である特別車両のグランクラス。定員18名の贅沢空間。写真提供/JR東日本

◆金沢駅から車で約40分◆能登カントリークラブ

能登半島付け根の西岸に広がる名門ゴルフ場

名匠・安田幸吉の設計で、1968年に開場。黒松等が各ホールをセパレートしており、趣があります。2023年日本シニアオープンなど数々のトーナメント会場としても有名です。

敷地内から湧出する、源泉かけ流し天然温泉「宝達美人の湯」もあり

住所/石川県羽咋郡宝達志水町米出ワの1 電話/0767-28-3155
アクセス/のと里山海道・米出ICから約3分(約1km)
コース/27H・10,569Y・Par108 料金/平日¥13,460、土日祝¥17,840

☆寄ってGO!スポット

世界一長いベンチ◆ギネス掲載のベンチで日本海に沈む夕日を鑑賞

2024年5月に改修完了予定(写真は工事前に撮影)© 石川県観光連盟

能登半島の中西部、白砂青松の増穂浦海岸にある全長460.9mのベンチ。「日本海に沈む夕日を見てほしい」という地元住民の思いを受けて、1987年に完成しました。

住所/石川県羽咋郡志賀町富来領家町 アクセス/のと里山海道・西山ICから約30分(約20km)

千里浜なぎさドライブウェイ◆映画のワンシーン風に波打ち際をドライブ

砂の粒子が細かくて適度に湿っており、締め固まっているため、ノーマルタイヤでも走行可能です。事前にWEBサイト「石川みち情報ネット」で通行規制情報を確認のうえ、お出かけを。

全長約8km。夏は海水浴やBBQも可能
© 羽咋市 産業建設部 商工観光課

住所/石川県羽咋市千里浜町〜宝達志水町今浜 アクセス/のと里山海道・今浜ICから約8分(約3km)

※プレー料金は記載のない限りゴルフ場利用税、消費税、スポーツ振興基金込みの4バッグ・乗用カート利用のセルフプレーの料金です ※アクセスは車での所要時間です

Regina2024初夏号より転載 レイアウト/飯澤彩水(アトム☆スタジオ) エディター/相田英子

The post 石川・金沢〜福井・敦賀間を猛攻!北陸新幹線でぶらり沿線ゴルフの旅 first appeared on Regina(レジーナ).

元記事で読む
の記事をもっとみる