1. トップ
  2. 恋愛
  3. これは何に見える?あなたの「友達作りの能力」がわかる心理テスト

これは何に見える?あなたの「友達作りの能力」がわかる心理テスト

  • 2024.6.21
  • 866 views

今回の心理テストは「あなたの友達作りの能力」についてです。
大人になってから友達を作ることは、少しハードルが高いと感じるかもしれませんね。でも人と仲良くなる能力はみんな多少は持っているようです。
ぜひこの診断で認識してみてくださいね。

【質問】これは何に見える?

このイラストを見て、頭の中にパッと浮かんできたものは何でしたか?
A〜Dの中から、これかな?と思うものを直感で1つ選んでください。

 

A.だんご

B.焼鳥

C.フルーツ飴

D.信号

 

A「だんご」を選んだあなたは…、 友達作りの上級者

誰とでもすぐに仲良くなれるオープンマインドなあなた。初対面でも緊張することなく、気さくに話しかけるでしょう。
会話の中から共通点を見つけると、共感して一気に距離が近づくようです。まるでずっと前からの友達のように話が盛り上がり、時間を忘れるなんてこともあるかもしれません。
連絡先の交換もさらりとこなして、次の約束までできるスムーズさは、営業職にぴったりな能力でしょう。

B「焼鳥」を選んだあなたは…、 友達作りの中級者

聞き上手で相手に安心感を与えるあなた。友達になろうという意気込みはなさそうですが、話を聞いているうちに、いつの間にか仲良くなっていることが多いようです。
親身になって寄り添うあなたは、まるで天使のように優しい雰囲気を持っています。一緒にいるとホッとするので、また会いたいと思わせるでしょう。
聞いたことをよく覚えているので、興味を持ってくれていると認識されるようです。

C「フルーツ飴」を選んだあなたは…、 友達作りの初心者

緊張しながらも話しかける姿がかわいいあなた。友達になろうと素直に言えるところが最大の武器で、断る人はもちろんいないでしょう。
ただ、仲良くなりたくない人の誘いを断りきれず、仕方なく一緒にいることもあるかもしれません。気を使いながらの交流は疲れてしまうので、苦手な人は笑顔でさらりとかわしてしまいましょう。
友達は自分が選んでいることを忘れなければ、好きな人達に囲まれる友達作りができそうです。

D「信号」を選んだあなたは…、 友達作りは今時派

引っ込み思案でなかなか自分から話しかけることができないあなた。どうやって友達になるのかを真剣に考えるほど、人との交流が苦手かもしれません。
誰かと一緒にいるよりも1人でいる方が気楽で、自分から誘うことはほとんどないでしょう。
リアルな友達付き合いは苦手でもネット上での交流は得意なようで、本音で話したり気を使わないやりとりを楽しんだりしているようです。

 


ライター : 杏仁
幼少期の不思議体験から心の世界の探求を始める。「自分を知ることは楽しい!」をモットーに、言葉や感覚を通して自分を知るお手伝いをしています。心理テストクリエイター、持ち味ガイド(鑑定)などで活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる