1. トップ
  2. おでかけ
  3. 【東京都千代田区】東京駅構内で周遊型の謎解きイベントを開催!駅の歴史を題材としたリアル宝探し

【東京都千代田区】東京駅構内で周遊型の謎解きイベントを開催!駅の歴史を題材としたリアル宝探し

  • 2024.6.20
  • 95 views

東京ステーションシティ運営協議会は、7月2日(火)~8月6日(火)の36日間、東京駅構内(改札外)にて、謎解きイベント「まなビバ!東京ステーション リアル宝探し ダイスに導かれた三日月(ムーン)鉄道」を開催する。

東京駅の歴史を学びながら謎解きを楽しもう

同イベントは、東京駅から広がる街や文化を“楽しみながら学べる体験型コンテンツ”こと、学びのフェスティバル「まなビバ!東京ステーション」の取り組みのひとつ。東京駅の歴史を題材にし、駅構内を回遊しながら謎を解いていく周遊型体験イベントだ。

ストーリーは、電車の運転士であるあなたが東京駅構内を歩いていると、乗るはずだった電車に乗り遅れて泣いている不思議な少女と出会うところから始まる。この少女といっしょに、東京駅のどこかに隠されている非常用車両を探すことになるあなた。数々の謎を解きあかし、無事に彼女を目的地まで送り届けることができるだろうか。

すべての謎を解いてクリア賞品をゲットしよう

参加にはスマートフォンまたはタブレット、およびLINEアプリが必要となる。LINE公式アカウントからイベント専用公式アカウントを追加し、ゲームアプリにアクセス。アプリ内でダイスを振り、すごろくを行うと、出た目のマスに、二次元コード入りポスターの掲示場所が表示される。東京駅構内に8箇所設けられている掲示場所に移動し、二次元コードをスマートフォンで読み込むと、謎が出現する。

すべての謎をクリアし、賞品引換所である東京駅の「NewDaysグランスタ丸の内北口(改札外)」にて、1会計600円(税込)以上の買い物をして、会計時に「謎解きクリア画面」提示すると、数量限定の仕掛け付きオリジナルポストカード(全2種のうちいずれか)、および自宅で遊べる謎解きキットがプレゼントされる。

賞品の引き換え可能時間は7:00〜23:00だ。賞品引換えは8月7日(水)までだが、数量限定のためなくなり次第終了となる。

インターネット接続の際の通信量は参加者負担となる。また、歩きながらの謎解きやスマートフォン等の操作は避けよう。

クリアした人向けの抽選賞品も用意!

さらに、クリアした人の中から抽選で豪華賞品が当たるチャンスも。A賞としてホテルメトロポリタン 丸の内「Dining&Bar TENQOO」ペアランチコース券を5組10名に、B賞としてJR東日本・東京駅グランスタのお買い物券2,000円分を50名に、C賞としてJRE POINT1,000ポイントを50名に用意している。

なお、クリア賞品・抽選賞品ともに内容は予告なく変更となる場合がある。

参加概要

「まなビバ!東京ステーション リアル宝探し ダイスに導かれた三日月鉄道」の参加推奨時間は10:00~17:00で、23:00〜翌7:00は参加できない。参加費は無料だ。小学生以下の子どもは保護者とともに参加しよう。

東京駅の歴史に触れながら楽しめる、謎解きイベントに参加しよう!

イベントサイト:https://manaviva-tokyostation-moonrailway.com

(田中彩文)

元記事で読む
の記事をもっとみる