1. トップ
  2. 恋愛
  3. 新婚旅行から帰ると新居に義家族が住んでいた→夫「家族仲良しっていいよね♪」私がとった行動とは?

新婚旅行から帰ると新居に義家族が住んでいた→夫「家族仲良しっていいよね♪」私がとった行動とは?

  • 2024.6.21
  • 10173 views

新婚旅行に行ったときの話です。本来なら幸せの絶頂とも言える新婚旅行ですが、少し不満に思うことも……。

海に入ったり観光地をまわったり、やりたいことはたくさんあったのですが、夫は買い物をしてばかり。そのほとんどが家族へのお土産だというから驚きです。

家族の仲が良いとは聞いていましたが、少し異常な気もーー。

そんなに買って大丈夫?

夫の買い物三昧のおかげで行きたいところを全部まわりきれず、モヤモヤした気持ちが残ったまま、新婚旅行は最終日。夫は空港に来てまで家族へのお土産を探しています。

呆れた私がベンチに座って待っていると「お金貸してくれない?」と笑って言う夫……。あんなに買っていれば、手持ちのお金がなくなるのも当然です。

話を聞くとカードの限度額まで使ったと言います。これからマイホームのローンも始まるというのに、夫の金銭感覚には不安しかありません。

新婚旅行から帰ると…

新婚旅行から帰宅した私たち。家の前でカギを探していると、夫は「大丈夫! 開けてもらおう」と言います。

自宅は旅行に出掛けて以来留守にしているはず。状況を飲み込めない私をよそに、夫はインターホンを押しました。すると、家の中から足音が……。

「おかえり~」とドアを開けたのは義両親と義妹。「やっぱりカギを預けておいてよかった!」と、夫は満面の笑みを見せました。

「荷物は旅行中に運んでおいたから」という義母の言葉に嫌な予感がした私は、家の中へダッシュ。そこには私がこだわって選んだ家具は見当たらず、古臭くて存在感のある家具がズラリと並んでいました。

将来の子ども部屋は義両親の荷物がぎっしり運び込まれ、私の在宅ワーク用に作ったホームオフィスは、義妹が我が物顔で使っているではありませんか。


私が夫に詰め寄ると「旅行中の防犯も兼ねて家に来てもらったんだけど、このままうちに住みたいって! 家族仲良しっていいよね」と満足げ。その横で義家族も頷いていて、私は発狂しそうでした。

家族は大切!それなら…

私が絶対に嫌だと言うと、夫は家の名義人である自分に決定権があると言って譲りません。義両親はすでに義実家を引き払ってしまったようで、そのまま最悪な新婚生活がスタートしてしまいました。

予想はしていましたが、義両親も義妹も家事を手伝うどころか仕事を増やすばかりで大迷惑。しかも、生活費を支払う気はゼロ。家族なんだからお金の話はやめて! と怒られる始末。


それなら……と、私は実家の両親を呼び寄せました。突然運び込まれる大きな家具や段ボールに驚く夫と義家族。そして、その後ろから私の両親が登場! 夫の家族はよくて、私の家族がダメであるわけがありません。

広々としたリビングも、あっという間にパンパンです。もちろん、義家族は大騒ぎ。自分たちのことを棚にあげて「急に引っ越してくるなんて非常識だ」「子どもに面倒見てもらうつもりなのか」と、文句を言っていました。

夫と義家族の末路

それでも帰ろうとしない両親に、夫は「こんな非常識な親を持つ嫁なんていらない! 離婚だ!」と声を荒らげました。とっくに愛想が尽きていた私は、内心ガッツポーズ。あっけなく離婚が決まりました。


夫は「俺の名義だから俺が住む」とドヤ顔。これからは義家族と新居で生活すると言うので、私は両親が運んできた荷物とともに実家に戻ることになりました。

しかしたとえ名義は夫といえども、夫婦の共有財産。離婚にともないしっかり分けたいところです。今は何を言っても聞かないので、しばらく放っておくことにしました。

夫から連絡があったのは、ローンの最初の引き落としがあったころ。2人で払うつもりだったローンを1人で払うとなると、負担額が大きいのは当たり前です。もちろん光熱費や水道代の請求も夫へ。やりたい放題の義家族もいるとなると、さぞかし高い光熱費だったことでしょう。


自分の無謀な行動に気づき我に帰った夫は、私に離婚の取り下げを申し出ましたが、私が応じるわけがありません。お金が払えずに家を手放すと言うタイミングを待ち、離婚を進めたのでした。

両親や妹が大事なのはわかりますが、妻も家族です。大切にすべきものはなにか、しっかり考えるべきだったのではないでしょうか。


著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる