1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【歯は健康のもと】医師・エディターが愛用する「歯磨き粉・歯ブラシetc.」5選。 歯周病、口臭予防にも最適!

【歯は健康のもと】医師・エディターが愛用する「歯磨き粉・歯ブラシetc.」5選。 歯周病、口臭予防にも最適!

  • 2024.6.20
  • 152 views

医師やエディターなどのGLOW世代が愛用しているヘルスケアアイテムを選ぶ、ウェルネスアワード。40代から急増する歯周病や歯ぐきの腫れなど口腔トラブルを防ぐ上で欠かせない、オーラルケアをご紹介します。


口腔ケアは全身の健康にも直結!

健康な歯、正しいかみ合わせで食事したり噛むことは、自律神経を整えることにつながります。年齢を重ねると免疫力、唾液の分泌量が低下。歯周病などになりやすくなり、歯を失うリスクもUP。今から口腔内の環境美化を心がけて。

【毎日の歯磨き&マウスウォッシュで歯周病ケア】

右:GLOW編集部 吉田は、毎日の歯磨きで歯周病ケア。薬用成分トラネキサム酸などを配合。歯ぐきのコラーゲンが壊れるのを防ぎ、組織を修復。殺菌や抗炎症作用も。システマ ハグキプラス ハミガキ[医薬部外品] 90g 730円〈編集部調べ〉(ライオン) 「刺激をおさえたメディカルハーブのフレーバーがすっきりして気持ちいい」(吉田) 中央:美容・医療ジャーナリストの海野さんは、殺菌効果の高いマウスウォッシュを愛用。水に数滴たらして口をゆすぐだけ。虫歯、歯周病、口臭の原因となる細菌の繁殖をおさえる。すっきりとしたミント味。コンクールF[医薬部外品] 100mL 1100円(ウエルテック) 「強すぎる味や刺激がないので続けやすい。歯周病予防効果も嬉しい」(海野由利子さん) 左:歯科医師・口もと美容スペシャリストの石井先生は、ナチュラルな歯磨き粉で総合的なオーラルケア。ミツバチが生み出すプロポリス配合。歯磨き後は口内環境をクリーンにし、息もさわやかに。トゥースペーストプロポリス100g 770円(エコストア) 「プロポリスは抗菌、抗酸化、抗炎症、歯周病予防効果が期待できます」(石井さとこ先生)

【磨き残しやすい部位もしっかり磨ける!】

医療ジャーナリストの森さんが愛用しているのが、部分用歯ブラシ。歯周ポケットや歯間部などに合わせて選べる4タイプ。持ちやすく動かしやすい持ち手で細部までケア。ENT.EX onetuft全4種 330円〈編集部調べ〉(ライオン歯科材) 「歯のセルフケアの精度が向上。歯周病予防を意識する年齢には必需品!」(森まどかさん)

【音波振動で舌の汚れを落とす】

松倉クリニック代官山院長の貴子先生は、舌の汚れを浮かせて落とす電動ブラシが手放せない。髪より細い極細ブラシで舌の凹凸をとらえ、毎分2万2000回の音波振動で、舌の汚れを擦らずに浮かせて落とす。KISEKIの電動舌ブラシ5830円(あるほっぷ) 「音波振動だから舌を傷つけずに舌苔をクリアに。寝起きにも爽快」(貴子先生)  


撮影=草間大輔 取材・文=白倉綾子 ※GLOW2024年6月号の特集を再編集

元記事で読む
の記事をもっとみる