1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【リフレッシュタイムにやってみて!】穴あき漢字クイズ!共通する隠れた漢字・・すぐにわかりましたか?

【リフレッシュタイムにやってみて!】穴あき漢字クイズ!共通する隠れた漢字・・すぐにわかりましたか?

  • 2024.6.20
  • 1930 views

【リフレッシュタイムに!】穴あき漢字クイズ!4つの漢字に共通する一文字を当ててみて!

ママ広場


空白に4つの漢字に共通する漢字を入れて、熟語を完成させてみて!
何が入るかわかるかな?

あなたはすぐにわかりましたか?

ママ広場


[ヒント]
小学4年生で習う漢字です。

[ポイント]
1)矢印の方向がどちらを向いているかをチェック!
2)漢字を当てはめてどんな熟語が完成するか考えてみよう!
3)熟語が完成しない時は、他の熟語を探してみてね!
4)周りの漢字を読んで知っている熟語を当てはめてみてね!

簡単なようで、なかなか・・パッと思いつくことが難しい穴あき漢字クイズ。
記憶力と想像力を駆使して解いてみてください!

正解は・・・

ママ広場


こちらでした!

この漢字「達」について

【画数】12画
【部首】辵(しんにょう)部
【読み方】タツ・ダチ・タチ・たし・とお-る。
【意味】とどく。行き届く。通り抜ける。高い水準に至る。果たす。

今回の熟語はこの4つです!
配達:くばり、届けること。
速達:「速達郵便」の略。一般の郵便物よりも早く送達する制度。その郵便物。
必達:必ず達成すべきである物事。到達すべきである水準のこと。
友達:勤務、学校あるいは志などを共にしていて、同等の相手として交わっている人。

小学校4年生で習う「達」という漢字、その成り立ちは諸説あるようです。
「達」という漢字は、左側のしんにょう部分が「立ち止まる足」を、右側が「両手両足を広げた人」と「ひつじの首(のびやかに飛び回る羊)」の象形から、「のびやかに進む」を意味する「達」という漢字が成り立ったと言われています。
漢字に込められたさまざまな思いを知るのはとっても興味深いですね。

いかがでしたか??
漢字を楽しく覚えられるので、お子様と一緒に挑戦してみてくださいね!

エイターママ
小6娘の母。元塾講師。

[監修]ママ広場編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる