1. トップ
  2. 恋愛
  3. どんな説明だった?あなたの「自制心の強さ」がわかる心理テスト

どんな説明だった?あなたの「自制心の強さ」がわかる心理テスト

  • 2024.6.20
  • 2111 views

今回の心理テストでは「あなたの自制心の強さ」がテーマ。
深い森の中で、老いた魔女が差し出す謎の液体にどう反応するかで、あなたの自制心がどれほど強いかを診断します。
さあ、あなたはどんな選択をするでしょうか?ぜひ診断してみてくださいね!

【質問】魔女はどのように説明しましたか?

深い森の中で、老いた魔女があなたに謎の液体を差し出しました。
魔女はどんな風にその液体について説明しましたか?

 

A.「これはただの水だ」

B.「飲まなければここを出られない」

C. 「これは真実が見えてくる薬だ」

D. 「飲めば強くなれる」

 

A「これはただの水だ」を選んだあなたは……「自制心の強さ:弱い」

この選択肢を選んだあなたは、状況を楽観的に捉える傾向があり、物事を深く考えずに進むことが多いタイプです。「これはただの水だ」という選択は、物事を表面的に捉え、深く考えずに行動することを象徴しています。
あなたはストレスやプレッシャーをあまり感じないため、一見すると自信に満ちた行動をとることが多いです。
しかし、この選択肢が自制心の弱さを示す理由は、必要なときに自分を抑制することが難しく、感情や衝動に流されやすい点にあります。

深層心理の面から見ると、物事を楽観的に捉えることは、直面する問題を軽視しやすい傾向を表しています。
あなたは一時的な快楽や簡単な解決策に頼りがちで、長期的な視野に欠けることがあります。目先の楽しさだけしか見えないことから自制心が弱くなり、重要な決断や困難な状況において自己管理が難しくなることがあるのです。たとえば、衝動買いや不健康な食生活、不規則な生活リズムなど。ついついやってしまいがちかもしれませんが、これらは後になって後悔することも多いかもしれません。

B「飲まなければここを出られない」を選んだあなたは……「自制心の強さ:中」

この選択肢を選んだあなたは、状況に適応する柔軟性を持ちながらも、一定のプレッシャーに対しても耐えることができるタイプです。
「飲まなければここを出られない」という選択は、困難な状況でも適切に対処し、解決策を見つけ出そうとする姿勢を象徴しています。あなたは極端な状況においても冷静さを保ち、自分の立場や状況を見極めることができます。
この選択が自制心の強さを示す理由は、逃げずに状況を受け入れ、それに対して適切に対応する能力を持っている点にあります。

深層心理の面から見ると、圧力や困難に対して適応する能力は、精神的な柔軟性と自己管理能力のバランスが取れていることを表しています。
あなたは一時的な感情に流されることなく、理性的に物事を判断することができます。そのため、困難な状況に直面したときでも、自己をコントロールし、適切な対応策を見つけることができるでしょう。
例えば、職場でのトラブルや人間関係の問題に直面した際にも、冷静に状況を分析し、最善の解決策を見つけ出すことができるでしょう。

C「これは真実が見えてくる薬だ」を選んだあなたは……「自制心の強さ:とても強い」

この選択肢を選んだあなたは、真実を追求する姿勢が強いことを示しています。
真実が見えてくる薬という選択は、常に現実を直視し、物事をありのままに受け入れる強い意志を持っていることを象徴しています。あなたはどんな困難な状況でも逃げずに向き合うことができ、自分を見失わず冷静に対処することができる人物です。
この選択が自制心の強さを示す理由は、誘惑や困難に直面しても、自分の信念を貫くことができる点にあります。

深層心理の面から見ると、真実を見極めようとする姿勢は、自分の内面や周囲の状況を深く理解し、正しい判断を下すための冷静さを持っていることを表しています。
あなたは一時的な感情や外部の影響に左右されることなく、物事の本質を見抜く力を持っています。そのため、日常生活においても自制心を発揮し、自己管理がしっかりできるタイプと言えるでしょう。
たとえば、友人や同僚とのトラブルに直面した場合でも、冷静に状況を分析し、適切な対処を行うことができるでしょう。

D「飲めば強くなれる」を選んだあなたは……「自制心の強さ:やや強い」

この選択肢を選んだあなたは、強さや能力の向上に関心があり、自分の力を信じることができるタイプです。
「飲めば強くなれる薬」を選ぶことは、自己改善への意欲と自己効力感を象徴しています。あなたは自分を高めるための努力を惜しまず、必要なときには自分を変えることも辞さない覚悟を持っています。
また、この選択が自制心の強さを示す理由は、自分をより強くするための手段を積極的に求める点にあります。

深層心理の面から見ると、強くなりたいという願望は、自己成長や達成感を重視する姿勢を表しています。
あなたは自分の目標に向かって前進する力を持っており、そのための自己管理や努力を惜しみません。自制心がやや強いという結果は、目標達成のために必要な犠牲を受け入れ、自分の行動をコントロールできる力を持っていることを示しています。
たとえば、仕事や学業で困難に直面したときでも、あなたはめげることなく努力を続け、自分を奮い立たせて課題を乗り越えることができるでしょう。

 


ライター : 真宮吉丸
インテリの雑学オタク。東京大学文学部卒。大学では言語について学ぶが、卒業後、心理学を独学で修める。この経験を活かし、現在は心理学に関連するコンテンツのライターとして活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる