1. トップ
  2. や団 今年も“苦行の夏”を迎え、キングオブコントへの挑戦を開始「やっぱり優勝しないと覚えてもらえないんです」

や団 今年も“苦行の夏”を迎え、キングオブコントへの挑戦を開始「やっぱり優勝しないと覚えてもらえないんです」

  • 2024.6.20
  • 38 views
単独ライブ「3度目の高円寺」を開催するや団 写真=宮川朋久
単独ライブ「3度目の高円寺」を開催するや団 写真=宮川朋久

【動画】キングオブコント2023で話題となったコント「演劇の稽古」

2022年、2023年のキングオブコントのファイナリストであるや団。本間キッド・中嶋享・ロングサイズ伊藤の3人が作り出すコントは、ストーリーの面白さとキャラクターの組み合わせの妙が光っていて見るものをトリコにしている。そんな彼らの単独ライブ「3度目の高円寺」が、6月21日(金)1公演、22日(土)2公演開催。今年で3度目となる座・高円寺での単独ライブはどうなるのか?キングオブコントへの意欲を含め、見どころを語ってもらった。

高円寺でやるということは危険をはらんでいる

――座・高円寺で単独をするのは3年目。一昨年は空席がありつつも好評で、昨年は完売、今年は3公演と規模も大きくなっていますね。

本間 ありがたいことに今年もやらせてもらえることになりました。僕、座・高円寺という会場がすごく好きで、一度はやってみたいと思い、一昨年ムリしてやったんですよ。埋まらなくてもいいから一歩踏み出したいという気持ちで少し背伸びした感じでしたが、その年のキングオブコントのファイナリストになったので、この経験はよかったなと思いました。そしてそのとき、バッファロー吾郎A先生らが見に来てくださって、「後の方で見ていたけど動きが小さくて届かなかった」みたいなアドバイスをいただけたことが今も生きていて。なので思い出深い劇場です。

伊藤 一生、高円寺縛りでやっていく?

本間 僕は家が近いからそれでもいいかな(笑)。

中嶋 単独は荷物が多いんでうらやましい。忘れ物をしてもすぐに取りに帰れるし…。

伊藤 中嶋さんの家は埼玉だからね。終わって打ち上げをしてどんだけ飲んでもみんなは帰れるけど、中嶋さんだけは大変。そして帰る頃になるとネタ8本分くらいの小道具が入ったボストンバッグを紛失したりしている…。

中嶋 高円寺でやるということは危険をはらんでいるんです。

――今回、2日間3公演ですがまた違った感覚があるのですか?

本間 複数公演が初めてなのでどうなるか不安もありつつ楽しみです。

中嶋 2日目、イヤだなって思っていそう。だってスベったとしてもいつもなら数日掛けて修正するけど今回はそんな時間もない。スベるかも…と思いながらまたやるのはツラいよ。

本間 でもやるしかない。話し方を少し変えたり、面白い顔をするとかして。ただ、もうどうしようもできなかったら、2公演目から8分くらいのコントが2分とかになったりするかも(笑)。どうなるか見えない楽しみもあります。

伊藤 お客さんが変わったらウケる箇所も違うから、その変化も楽しみたいです。

――どのようなネタになりそうですか?

本間 年内に新ネタライブを何本もやっていたので、そこのベストと新ネタという組み合わせになります。

伊藤 今年の集大成だよね。

本間 昨年とかもそうですが、この単独で今の集大成を見せてキングオブコントに臨む、その大事なネタのお披露目会です。今回の中で評判がいいネタや手応えを感じたものは、後日ブラッシュアップしてキングオブコントでお見せすると思うので…。ネタの成長を楽しむために、生まれる瞬間に立ちあってください!

KOCチャンピオンへのこだわり

――やはりキングオブコントの存在は大きいものですか?

本間 ありがたいことに決勝に2年連続いかせてもらって、多くの人に見てもらえるようになりました。やっていることは変わっていないんですが、今まで20人が面白いといっていたものが、200人、2000人と増えている感じ。これは本当にうれしいです。となると、チャンピオンになったらどうなるのか?すごく気になるんですよ。ただ優勝するまでは永遠に出ることができるのが本当にツラくて…。早く優勝して卒業したいです。とりあえず今年も優勝を目指します!

――“チャンピオン”にこだわっていくんですね。

本間 そうですね。一度は欲しい称号です。

中嶋 チャンピオンって言われたいよね。

本間 例えばいくつになってもチャンピオンだった人がお店を出すとき、「チャンピオンの店」と言えるじゃないですか。それと同じで、ずっと付いてくるものになると思うんですよ。おじいちゃんになって孫にも言うことができるし…。

伊藤 今だと、「日本3位の店」だね。

本間 やっぱ響きが違う。僕は昔から格闘技が好きなので、チャンピオンになれる可能性があるキングオブコントが始まったときから目指しているんので。で、一度3位になれたので、やっぱり欲は出ちゃいます。

伊藤 僕はもらえるならもらいたいくらいの感覚。ファイナリストになるのでさえ難しいですから。

本間 飽きられたりハードルも上がるので、回を重ねるほど難しくなるのはわかっているんですが、それさえも楽しいと思えるようになれば。余裕を持っていきたいです。

――事務所には、ハリウッドザコシショウさんやバイきんぐさん、アキラ100%さん、錦鯉さんと王者がたくさんいますよね。

本間 皆さんを見ていると本当に刺激になるんですよ。こうなりたいなって。

伊藤 そして差を感じるんです。チャンピオンとその他の。仕事にも還元されるし…。

本間 僕らは覚えているけど、ザコシ(ハリウッドザコシショウ)さんが優勝した年の「R-1ぐらんぷり(現:R-1グランプリ)」の2位の人は誰?と聞かれたとき、一般の人は覚えていないじゃないですか。やはり優勝しないと覚えてもらえない。なので獲りたいんですよね。

そして、テレビに出たいです。僕自身、テレビに出たくて芸人を始めているので。テレビで見ていた人や憧れの芸人さんと一緒に仕事ができたら最高。まずはチャンピオンになって、「キングオブコントの会」(キングオブコントの歴代王者やファイナリストらが集まってオリジナルコントを披露する番組)に出たいです。

伊藤 僕はテレビのネタ番組も出たいですが、基本、コントを含むお笑いだけをやっていけたら幸せ。

中嶋 僕、1年で600食ぐらいラーメンを食べるくらい大好きなんですよ。なのでラーメンの仕事ができれば最高。お笑いをやってラーメンを食べる。これが一番です。

伊藤 以前、幕間映像としてラーメンを作ってもらったんですが本当に美味しかった。なので、できれば店をやってもらいたい。

中嶋 いや、マジでお笑いは続けさせて…。なのでチャンピオンになって全国ツアーを各地でやって、その合間にラーメンを食べる。具体的な目標として、喜多方公演とか白河公演とかできるようになりたいです。

本間 や団が単独する場所にはうまいラーメン屋さんがある、みたいな感じになれば幸せです。

――今年はどんな秋が待っているのか…。楽しい秋を迎えるためにも重要な単独になりますね。

中嶋 コント師にとって予選が始まる夏は“苦行の夏”なんですよ。夏の日差しを浴びる度に予選を思い出して夏そのものを嫌いになるんですが、どう乗り越えるか。

伊藤 それこそ予選で負けたコント師から夏休みが始まっていく…。僕らも1回戦で負けたときは、普通に7月から夏がありましたから。今年はそうならないようにしていきたいです。準決勝まで進めば9月まで予選があるので夏はなくなる。そして準決勝で負けて夏を取り戻そうとしても海はくらげばかりなんので、そんな海には行きたくない!今年の夏はいらないので、ぜひ決勝まで進みたいです。

本間 そのためにもまずは今回の単独で面白いものを作って、それをブラッシュアップして臨めたら。僕らも見てくださるみなさんも楽しめたらうれしいです。

中嶋 あと3公演、全く一緒ではないと思うので、全部見る人も楽しめるような公演にしたいです。そして、高円寺には美味しいラーメン屋さんが多いので、公演の合間はラーメンを食べに行ってもらって…。ぜひ高円寺で楽しんでください!

元記事で読む
の記事をもっとみる