1. トップ
  2. ファッション
  3. 【見たことなくても知っている!】「犢鼻褌」ってなんて読む?あるアイテムの名前。正解は……

【見たことなくても知っている!】「犢鼻褌」ってなんて読む?あるアイテムの名前。正解は……

  • 2024.6.20
  • 1526 views

「犢鼻褌

これ、何と読むかわかりますか?

 

見るからに画数が多くて難しい漢字ですが……

 

さあ、あなたは何と読みましたか?

 

「犢鼻褌」読み方のヒント!

 

「犢鼻褌」は、誰しも知っているあるアイテムのこと。

 

男性が身につけるものなのですが、

現在は一般的ではありません。

ただし、言葉としては今も使われているので、

意味も含めて知っている方は多いかも。

 

さて、あなたは何と読みましたか?

 

「犢鼻褌」の読み方、正解は…

イメージ

 

気になる正解は…

 

 

 

 

「ふんどし

です!

 

「犢鼻褌」は、

「男性の腰部をおおう長い帯状の布」という意味の言葉です!

 

今で言うアンダーウェアの一種ですが、現代で着用している方は少ないはず。

 

その代わり、言葉では残っていますよね。

たとえば「人のふんどしで相撲を取る」と言う慣用句。

「他人の物を利用し、努力せずに自分の利益をはかる」という意味があります。

また「ふんどしを締めてかかる」という慣用句もありますよね。

こちらは「十分に心を引き締め、油断なく事に当たる」と言う意味です。

 

使う機会が少ないのに、言葉としては今も残っている「犢鼻褌」。

ちなみに「褌」の1文字でも「ふんどし」と読むので、合わせて覚えておくと◎。

これを機にスマートに読めるようになりましょう!

 

元記事で読む
の記事をもっとみる