1. トップ
  2. レシピ
  3. キムチで野菜を漬けてみた♪

キムチで野菜を漬けてみた♪

  • 2024.6.20
  • 1352 views

毎日鬱陶しくて、さっぱりした野菜をバリバリ食べたくなりました。サラダも良いけど、夏はちょっとだけ塩分も必要ですよね?

そこでいつも買うキムチがお安くなっていたので、2個買って来てキュウリやナスやセロリを漬け込んでみました♪

結果、キムチは塩分がそのまま食べるのに丁度良くなり、野菜は冷たくてパリッパリで、一度で食べてしまいました。

この次は冷麺にいっぱい乗せてみようと思っています♪

▼材料 (大きなタッパーに1杯分)

・ キムチパック(300g写真参照):2個
・ キュウリ:2本
・ 長茄子:1本
・ セロリ:1本
・ 調理酢(カンタン酢をつかいました):適量

■こんな白菜のキムチを使いました♪

それほど辛くない一般的な白菜キムチです♪

■キュウリと茄子を大きめに切ります

キムチと一緒にタッパーに入れて混ぜ合わせます。

■ちょっとずつ混ぜて、セロリも入れちゃいました

とにかくバリバリ食べられるものをいっぱい入れました♪

■全体をよく揉んで混ぜ合わせたところです

キムチの塩分が強いので、他の野菜は塩もみせずにそのままです。

■馴染ませるために調理酢をすこし加えて一晩冷蔵庫で漬けました

調味酢で甘みと酸味が加わり、まろやかになりました♪

■漬物と言うより、立派な野菜の副菜になりました♪

とっておこうと思ったけど、丼2杯分一晩で食べてしまいました。

■ コツ・ポイント

ただ混ぜて一晩寝かせるだけです。多分使うキムチで違ってくると思いますが…本当に辛くてしょっぱいキムチを少しずつ食べたい方にはこんなのキムチじゃない!って言われると思います。キムチ風味のパリパリ浅漬けです♪

暮らしニスタ/ねこじゃらしさん

元記事で読む
の記事をもっとみる