1. トップ
  2. レシピ
  3. Xで話題の「生クリームフルーチェ」、生クリームだけで作ったらどうなる?試してみた

Xで話題の「生クリームフルーチェ」、生クリームだけで作ったらどうなる?試してみた

  • 2024.6.20
  • 15829 views
禁断の味というが… 出典:Togetterオリジナル

Togetterオリジナル編集部のふ凡社です。

フルーチェを生クリームで作ると美味しい。そんな投稿がX(Twitter)でバズっていた。

フルーチェと言えば、元々牛乳ベースでクリーミーな味わいのデザート。それを生クリームに置き換えたら…正気か!?

Xでは「ぶっ飛ぶくらい美味しい」と言われているが、本当だろうか。実際に作ってみた。

背徳感のある重さ

実はこの生クリームフルーチェ、公式のアレンジレシピとして、ハウス食品のHPでも紹介されている。公式も「禁断の」と謳っており、背徳感のあるレシピであることがうかがえる。

レシピはいたって簡単。

フルーチェ1袋に生クリーム100ml、牛乳100mlを混ぜるだけ。
出典:Togetterオリジナル

通常レシピの牛乳200mlの半分を生クリームに置き換える形だ。

生クリームを入れる時「これ本当に大丈夫?」ってなる 出典:Togetterオリジナル

混ぜ合わせたものを冷蔵庫で30分程度冷やしたものがこちら。

ゴゴゴゴゴ 出典:Togetterオリジナル

うーん、めっちゃ濃厚。美味しい。

こっくりと重たく、舌触りもいつものフルーチェよりどっしりしている。味に関して言うと、牛乳だけで作る通常レシピに比べて、(体感だが)なぜか酸味が増してる気がする。レアチーズケーキに近い印象かもしれない。

それもあってか、半量生クリームに置き換わっているので明らかにカロリーは増えているはずなのだが、思ったよりもパクパクと食べ進めてしまう。ちょっと怖い。

単体で食べるのも美味しいが、通常のフルーチェよりも粘度が高いので、ちょっと塩気のあるクラッカーなんかに載せてもいいかもしれない。

生クリーム100%で作ったらどうなる?

いやぁ確かに美味しいな。新たな美味しさを知れて良かった良かった…

…と思ったが、私の好奇心にはまだ先があった。

生クリームだけで作ったらどうなるんだ?

よせばいいのに、生クリーム100%でも試してみたものがこちら。

見た目はほぼ生クリームのまま 出典:Togetterオリジナル

一口食べると、ま~~~ぁ美味しいんだこれが。

濃厚なコクの塊。生クリーム100%にすると、ほとんど固まらずに「ちょっと硬めの生クリーム」くらいになる。フルーチェ特有のプルンとした感じは弱くなるものの、味わいは一級だ。

ホイップクリームとまではいかないが、ある程度の固さはある 出典:Togetterオリジナル

また、素の生クリームよりは固めになるので、シフォンケーキやスコーンで付け合わせのホイップクリームの代わりにそのまま使うこともできそう。フルーツの酸味も加わって、優雅なアフタヌーンティーになること請け合いだ。今度やろう。絶対やろう。

ついでに、なんで生クリームだけだとうまく固まらないのかも調べてみたところ、フルーチェは乳製品に含まれるカルシウムと果物の持つ「ペクチン」が反応して固まる仕組みらしい(初めて知った)。生クリームは、牛乳と比べると含まれるカルシウム量が6割程度なので、牛乳で作った場合よりもさらさらトロトロした仕上がりになるようだ。勉強になった。

生クリームフルーチェ、気になった人は試してみては。

元記事で読む
の記事をもっとみる