1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【ご祝儀貧乏】カードローンで3万円借りたら、利息はいくらになる?

【ご祝儀貧乏】カードローンで3万円借りたら、利息はいくらになる?

  • 2024.6.19
  • 59 views

結婚式に呼ばれることが多い6月、「給料前などでご祝儀が出せない……」という時に助かるのがカードローンです。3万円借りた場合、返す期間などによって返済額がどれくらい変わるかシミュレーションしてみましょう(2024年6月17日試算。シミュレーションは一例で、条件などによって結果は変わります)。

■毎月2000円(約定返済額)の場合──年率15%で3637円

約定返済額とは、毎月最低限、返済しなければならない金額で、3万円を借りた場合の約定返済額は、多くのカードローンで2000円ほどです。この場合、年率15%の場合で3577円です。

10%で2269円、5%で借りると1082円といった具合に、金利の影響が大きいため、低い金利のカードローンを使えるように、余裕を持って申し込んだほうが良いでしょう。

なお約定返済額の決め方は各社異なり、一般的には、借入残高が多いほど約定返済額も多くなります(残高スライド型元利定額リボルビング方式)。

■毎月1万円返済する場合──年率15%でも1161円

カードローンでは、約定返済以外に追加で返済できるので、毎月1万円ずつ返した場合はどうなるでしょうか。この場合の利息(利子)は、金利が年率15%なら1161円、金利が10%なら764円、5%では377円です。

金利による利息の差は5ポイントで400円ほどなので、金利よりも借りやすさを優先しても良いかもしれません。

■二次会費用や美容院代を借りた時の利息は?

ご祝儀だけでなく、二次会参加費や美容院代、ドレス代などもあわせて総額5万円借りた場合はどうでしょうか。

年率15%なら、月に1万円ずつ返せば2630円、2000円(約定返済額)で1万731円です。

なお、10%と5%で借りた場合の利息分は、毎月1万円ずつならそれぞれ1723円(10%)、845円(5%)。2000円ずつ返すなら、6461円、2975円となります。

■すぐに返せそうなら無利息期間を有効活用

ただ初回は30日間無利息としているカードローンは多く、6月中の結婚式であれば7月のボーナスを充てるなど、無利息期間中に返せば利息は0です(今回ここまでに紹介したシミュレーションでは、初回の無利息期間を考慮に入れていません)。

無利息期間内に完済しきれない場合でも、この30日間無利息があることで、支払う利息は大きく減らせます。

たとえば3万円を年率15%で借りて2000円ずつ返す場合、支払利息は3637円から3110円に減ります。また1万円ずつ返すなら、1161円を640円で減らせます。

初めて借りる場合はこの無利息期間を活用して、かしこく返済しましょう。

文・浜崎遥翔(フリーライター)
編集・dメニューマネー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる