1. トップ
  2. レシピ
  3. 5日経っても黒くならない? バナナを保存する時の『裏技』に「目からウロコ」「参考になる」

5日経っても黒くならない? バナナを保存する時の『裏技』に「目からウロコ」「参考になる」

  • 2024.6.19
  • 113 views

甘くておいしいだけでなく、身体に必要な栄養素を多く含む、バナナ。

包丁などを使わず、手で皮を剥くだけで食べられる手軽さも、魅力ですよね。

その手軽さから、時間がない時の朝ご飯として食べている人も多いでしょう。

しかし、バナナを買ったはいいものの、気付いたら皮が真っ黒になってしまった…という経験はありませんか。

これだけでいいの? バナナを長持ちさせる『裏技』とは

家で作れる簡単なレシピや、料理にまつわるライフハックを発信している、YouTubeチャンネル『まーのおうちごはん』。

同チャンネルでは、バナナを簡単に長持ちさせる『裏技』を紹介しています。

保存する時に、ひと手間を加えるだけ!日頃から、よくバナナを食べる人は必見ですよ。

まずは、皮が破れないように、バナナを1本ずつ房から切り離しましょう。

ここで、裏技のメインとなるアイテム、ポリ袋の登場です。

切り離したバナナを、1本ずつポリ袋の中に入れてください。

後は、ポリ袋で包んだバナナを冷蔵保存するだけ!

投稿者さんは、この裏技を使って保存したバナナと、そのままの状態で保存したバナナを見比べてみることに。どちらも保存期間は5日です。

そのままのバナナは、ところどころ黒く変色しているのが分かります。

袋に入れておいたバナナはというと…黒い変色もあまり見られず、色鮮やかな黄色のまま!

購入してから、5日経ったとは思えないぐらい、きれいな見た目ですね。もちろん、中の果肉にも変色はなく、買いたてのような新鮮さがあります。

この簡単すぎる裏技に、視聴者からは「参考になります!」「これは目からウロコですね」といったコメントが寄せられていました。

動画では、ビニール袋に入れると長持ちする理由も、あわせて紹介していますよ。気になる人は、以下のボタンから動画をチェックしてみてください。

YouTubeチャンネル『まーのおうちごはん』の写真

スーパーマーケットなどで、比較的安く手に入るからこそ、バナナをまとめ買いする人もいるでしょう。

せっかく買ったのであれば、最後までおいしく食べたいですよね。バナナを保存する時は、ポリ袋の用意を忘れずに!


[文・構成/GLUGLU編集部]

元記事で読む
の記事をもっとみる