1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 「息子が動かない…」トイレで倒れる息子を見て救急車を要請→医師から衝撃の事実を告げられ…一体何が

「息子が動かない…」トイレで倒れる息子を見て救急車を要請→医師から衝撃の事実を告げられ…一体何が

  • 2024.6.19
  • 28818 views

9歳の息子が学校から帰ってきたある日のこと。いつもは友だちと遊ぶ約束をしているのに、その日は帰宅するなりどこにも行かず、トイレに駆け込んでいきました。

まさかの診断結果にあ然

しかし、15分ほどしてもトイレから出てこず、心配になり声をかけました。すると、息子はトイレの中で気を失っていたのです。慌てて起こしたものの、体は冷や汗がビッショリで、動けないようでした。もしかしたら、虫垂炎かもしれないと思い、急いで救急車を呼びました。しかし、診察の結果、便秘ということが判明。浣腸をしてもらうと、スッキリした顔でみるみる元気になっていきました。

◇ ◇ ◇

その後は整腸剤を処方してもらい、私も息子のトイレを観察するようになりました。ひとりでトイレに行くようになってから、息子のトイレ事情なんてまったく把握しておらず、便秘だったことにも気付けなかったからです。おかげで、今では毎日カレンダーに大が出たのか出ていないのかをチェックして、それに合わせて薬を飲ませています。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

作画/犬野ぽよ彦


著者:雨宮香菜

30代、9歳の息子を育てる母。韓ドラとK-POPが好きなため、韓国語を勉強中


監修者・著者:助産師 松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる