1. トップ
  2. レシピ
  3. 【高田馬場】業務用みそ汁サーバーが1杯100円!?味噌だけじゃない!マルコメ直売所おすすめ商品5選

【高田馬場】業務用みそ汁サーバーが1杯100円!?味噌だけじゃない!マルコメ直売所おすすめ商品5選

  • 2024.6.19
  • 114 views

こんにちは!あんふぁんメイトの伊藤愛です。

我が家は高田馬場駅周辺で外食をすることが多いのですが、少し前に出来た高田馬場駅前のある『直売所』が気になっていたので先日行ってみました。

それは味噌で有名な企業「マルコメ」東京支部の隣にある「マルコメ直売店」。

ここでは、味噌をはじめ、大豆ミートを使用した大豆製品や糀・甘酒などの発酵食品、グッズなどマルコメで扱う200アイテムがほぼ全て手に入る直売所でした。

白い看板が目印!戸山改札口より徒歩30秒です!

マルコメ直売所ってどんなところ?料亭の味、甘酒などマルコメ全商品が勢揃い!

店内はお馴染みの味噌、インスタント(即席)味噌汁シリーズをはじめ、ドレッシングや甘酒・糀・塩麹パウダー、大豆を使った大豆ミート商品がズラーっと並んでいました。

一人用に便利なカップ味噌汁がたくさん!

即席味噌汁は、なんと8食入りで100円!

時短の見方!インスタント調味料も!

価格は一般のスーパーで販売されている価格とほぼ一緒〜少しお安い感じがしました。インスタント味噌汁や甘酒などシリーズ全ての商品が揃っているので、こんなに味があるんだ!と発見が多かったです。

あまりスーパーで見かけない大容量も取扱いあり!

海外で販売している味噌汁も!日本と味が違うのかな?

イートイン席に業務用味噌汁サーバー?!熱々の味噌汁とおにぎりの組み合わせが最高!

店内入ってすぐ右手のレジ横には、コーヒーサーバーならぬ「業務用味噌汁サーバー」がありました。

味噌汁専門のサーバーはこちら!

こちらは1杯100円で味噌汁の具は「あおさ」「野菜」「など3種類から選べるとのこと。

レジでお会計を済ませると、具の入った袋と紙コップをいただけます。サーバーにおいてボタンを押せば熱々の味噌汁が自動で注がれ、あっという間に完成!

コンビニのコーヒーマシンの待ち時間より早い!

この味噌汁はイートイン席で飲むこともできるし、テイクアウトも可能です。

さらに、店内販売のおにぎり(おむすび)と同時購入で即席味噌シリーズや味噌汁サーバーが30%引きで購入できるので、通常1杯100円の味噌汁がなんと70円で購入できました。

「味噌汁」の商品は、ほぼ全て対象です!

店内にある専門店のおむすび。種類が豊富で迷います!

おむすびはイートイン席を利用する際は、店内で温めてくれます。

メーカー直売の味噌汁に、専門店のおむすび。昔ながらの健康的な和食が直売店ではコスパよく堪能できました。

温かい味噌汁がいいお味で、五臓六腑に染み渡ります。

直売所で爆買い!美味しくて食事の用意が楽になるおすすめ商品5選

直売所では種類が多くて、何を買ってよいか迷ってしまいました。そんな時は、マルコメ社員の人気ランキングを参考にすれば間違いないですよね!

店内に掲示されているランキングはこちら

ランキング商品や店員さんのオススメを参考にして様々な商品を買いましたが、中でも我が家の子ども達に大好評で「これはリピ確定!」の商品をご紹介します。

■たまねぎみそクリームスープ

たまねぎみそスープ(3袋入り)ー250円

オニオンコンソメスープの玉ねぎの深い味わいと味噌のクリーミーさがマッチして、今まで飲んだことないほどさっぱりなのに美味しいオニオンスープでした。

個装になっていて便利です!

一見洋風っぽいですが、味噌の和テイストもあり、和洋両方に合うスープです。子ども達も「めちゃ美味しい!と大絶賛!どハマりしてしまい、リピした際に大容量20袋入も購入していまいました。

クルトン代わりのフライドオニオンも良い仕事をしています!

■サラダにかける大豆ベーコン

サラダにかける大豆ベーコン ー350円

見た目も香りもベーコンなのですが、実はこれは大豆のお肉でできたベーコン風味のフレークなんです!

たんぱく質も食物繊維も取れるのに、食感も味もカリカリベーコンそのもの!サラダに乗せてはもちろん、カリカリ食感がクルトンみたいで、スープにも合う大豆加工食品です。

見た目も本物のベーコンそっくり!

ジャガイモとの相性が良いので、ゆでたジャガイモにふりかけると一品完成。ダイエット中でもこのサラダにかけるベーコン風味フレークは大豆で出来ているで、背徳感なく食べられます。

■もろきゅう(味噌)

新料亭の味 もろきゅう ー120円

甘めの味噌が夏野菜にぴったりのもろきゅう。

もろきゅうがあれば、きゅうりを切るだけで一品完成するので、時短したい・一品増やしたい・洗い物増やしたくないママに是非オススメです。

もろきゅうがあれば普段野菜を食べない子供もスティック野菜にディップしてパクパク食べていたので、驚きました。

甘い味噌が美味しくて何本でも食べれてしまいます!

■糀ドレッシング

賛否両論 糀ドレッシング ー540円

東京恵比寿にある創作料理店の「賛否両論」笠原さんが監修したドレッシングです。

フルーティな甘酸っぱさと粒マスタードの相性が抜群で、サラダや焼いた肉にかけてもサッパリ食べられます。

このドレッシングをかけるだけでまるでお店のような、一手間かかったような味の一品ができるので我が家の食卓で大活躍している調味料です!

ドレッシングが美味しいからサラダが進む!

■つぶみそ

料亭の味 フリーズドライつぶみそ ー750円

出汁と味噌が顆粒になった味噌です。インスタント味噌汁同様、お湯に溶かすだけで美味しい味噌汁が完成します。

成分表はこちら

お椀に具材とつぶみそを入れてお湯を注げば、あっという間に味噌汁が完成!

お茶碗に冷凍野菜とつぶみそとお湯を入れるだけです。

普通の味噌汁は、出汁をとったり味噌を溶いたりと工程がありますが、つぶみそを使えば、鍋に水と味噌汁の具が煮立ったらつぶみそを入れるだけで味噌汁の完成。

工程を省略して時短で味噌汁が作れるだけではなく、顆粒だと持ち運びにも便利なので、BBQやアウトドアで味噌汁を作りたい時にも便利です。

サーっと溶けるのでダマにもなりません!

大豆や発酵食品で健康的!腸活にもいい商品がたくさんだった!

マルコメ直売所では味噌だけではなく、インスタント味噌汁から食事作りの時短になる商品がたくさんあったので、普段の食卓に発酵食品を多く出す事ができるようになりました。

夕食のご飯作りで和食のメニューの日は、10人数分の味噌汁を作るだけでも気合いが必要でしたが、インスタント味噌汁を取り入れたことで、個別で好きな具を選べたり、お湯を注ぐだけで作れる手軽さより小学生以上にはセルフで好きな味噌汁を作るようになり、食事作りの負担も洗い物も減りました。

インスタントや、ドレッシングのようなかけるだけでも美味しい一品が作れる調味料があると、食事の用意が楽になっただけではなく、普段とは違った味わいの料理が楽しめるので、直売所へ行ってまた色々なシリーズを試したいと思いました。

味噌が好きな方や腸活に興味がある方、和食が好きな方は、高田馬場駅へ立ち寄った際は、是非マルコメ直売所へ行ってみてください。

以上、もろみそが気に入りすぎて、きゅうりばかり食べている伊藤でした。

※店内の写真は掲載許諾をいただいております。

ーーーーーーーーーーーーー

マルコメ直売所 店舗情報

ーーーーーーーーーーーーー

【住所】

東京都新宿区高田馬場1-34-2

【アクセス】

JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅 戸山口より徒歩1分

【営業時間】

10:00〜20:00(日・祝休業)

【公式サイト】マルコメ直売所

<あんふぁんメイト 伊藤愛>

夫、長男15歳(高1)、長女14歳(中2)、次男12歳(中1)、三男10歳(小5)、次女7歳(小2)、四男5歳 (保育園5歳児クラス)、三女3歳(保育園3歳児クラス)、五男2歳(保育園2歳児クラス) ライター・webデザイナー・ネイリストの複業ママ。親子の足育を促進するフットケアアドバイザーとしても活動中

Instagram:https://www.instagram.com/megu_des_yo/

元記事で読む
の記事をもっとみる