1. トップ
  2. 【蜈蚣】はなんて読む?この漢字を読めたら漢字博士かも!?

【蜈蚣】はなんて読む?この漢字を読めたら漢字博士かも!?

  • 2024.6.19
  • 3851 views

今回ご紹介するのは「蜈蚣」という難読漢字です。

2文字とも見たことがないという方も多いのではないでしょうか?

どちらの漢字にも「虫」がつくことから、勘の良い方なら虫の仲間かな?と気づくはず。

厳密には昆虫ではないのですが、遭遇するとかなりびっくりする部類の生物です…。

あなたは読むことができますか?

「蜈蚣」の読み方のヒントは?

細長く、前後がわからなくなりそうな生き物です。

刺激すると咬(か)んでくることがあり、「害虫」に分類されることがほとんど。

足がたくさんあることから「百足」とも書き、そちらの漢字のほうがより一般的に使われます。

もう分かってしまったでしょうか?

正解は…

イメージ

正解は…

ムカデ

でした!

家の中で遭遇するとぎょっとしてしまいます。

ムカデは厳しい温度変化に弱いため、駆除する際には冷却スプレーが効果的です。

実物に出会ってしまうととても漢字のことを思い出している余裕はありませんが、ぜひ心が穏やかなうちに頭の片隅に留めておいてくださいね。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

元記事で読む
の記事をもっとみる