1. トップ
  2. レシピ
  3. 【握り潰して焼くだけ】景気よく手でグシャっとヤッちゃって~♪「まるごと漬けピーマン」は味が濃ゆ~い♡

【握り潰して焼くだけ】景気よく手でグシャっとヤッちゃって~♪「まるごと漬けピーマン」は味が濃ゆ~い♡

  • 2024.6.19
  • 240 views

数ある「無限レシピ」の中から、包丁を使わずにできちゃう無限ピーマンレシピを発見しましたよ!レシピを紹介していたのは、YouTubeチャンネル『Kottaso Recipe(こっタソレシピ)』。調理工程がとっても簡単なのにおいしくできるレシピをいつも紹介しているのですが、今回の「まるごと漬けピーマン」は、いつも以上に簡単にできちゃうようです♪なんたって包丁もまな板も使わないんだから!それなのにおいしいおかずができちゃうなんて、気になりますよね~!さっそく挑戦してみます♪


「まるごと漬けピーマン」の作り方



【材料】(3~4人分)
ピーマン…4袋(約16個)
酒…200ml(半分お水でもOK)
しょうゆ…大さじ4
みりん…大さじ4
和風だし(顆粒)…小さじ2
しょうが…適量
油…適量(動画ではこめ油を使用)
かつお節…2パック
お好みで…白いりゴマや七味唐辛子

【作り方】
1. ピーマンを洗い、手で握って軽くつぶします。



2. 耐熱容器に入れラップをし、600Wの電子レンジで5分~6分加熱します。



3. 電子レンジで加熱している間に、タレを作っておきます。酒、しょうゆ、みりん、和風だし、すりおろしたしょうがを混ぜ合わせておきます。
画像は白ゴマに見えますが和風だし(顆粒)です(笑)のでご注意を。



4. フライパンに油を引き中火にかけ、電子レンジで加熱したピーマンを並べて焼きます。



5. 香ばしくなるように、ピーマンの両面に強めの焼き色をつけていきます。



6. 焼き色がついたら3のタレを加え、お酒が飛ぶまで少し煮込みます。



7. お酒がだいたい飛んだら火を止めて、かつお節、お好みで白いりゴマや七味唐辛子を加えます。


8. お皿に盛ったら完成です♪



ピーマンだけで主役!ご飯が止まらない「無限ピーマン」♪



ヘタも種も取らずに調理したのに、食べても全く気になりません!それくらいクタクタになったピーマンに、かつお節としょうゆのタレが絡まってめちゃくちゃご飯が進みます♪最初にじっくり焼くのがコツで、焼き色がしっかりつくくらい焼いたので香ばしさがあって、タレとのバランスが最高です。味が濃い目なので、煮込む時間を調整した方がいいかもしれません。その分、おかずとしてはこれだけで十分かも…です。他には何もいりません!それくらいご飯が進みます♪

わが家では少し残ったものを次の日にも食べたのですが、1日経った方がより味が染みていて、かつおの香りも強くなっていたように感じます。作り置きやお弁当のおかずにもぴったりだと思います♡

とにかく手間がかからないのがいいですよね!電子レンジを使わない場合は、最初にフライパンでフタをして蒸し焼きにするといいらしいですよ!1度も包丁を使わないので、子どもと一緒にできそう♪

数ある「無限ピーマン」レシピですが、今回のレシピはその中でも抜群に調理が簡単だと思いました!
超時短でできちゃう無限ピーマン、みなさんもぜひお試しください♪

元記事で読む
の記事をもっとみる